※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きよぷ
子育て・グッズ

赤ちゃんの寝かしつけについて相談があります。夜は授乳で寝落ちし、布団に置くとトントンでは寝ないことが多いです。3、4ヶ月からトントンで寝かしつけたいのですが、どうしたら良いでしょうか。

1ヶ月と少しの赤ちゃんを育てる新米ママです。夜は授乳で寝落ちすることが多いです、(私がめんどくさい時は添い乳してます)
夜は割とまとまって寝てくれて、少なくて3時間、多くて6時間寝てくれます。
スワドルを着せているのですが、最初の寝かしつけだけ授乳で寝落ちしてそのまま布団に置いてもトントンでは寝てくれません。抱っこで完全に寝てからじゃないと寝てくれないのですが、夜間授乳の時は、寝落ちして布団に置いても目が覚めてもトントンで寝てくれることもあります。
この差はいったいなんなんでしょうか?😇
今はまだ月齢が低いので抱っこでの寝かしつけでいいのですが、3.4ヶ月ごろからトントンでの寝かしつけにしていきたいのですが、最初に寝かしつけはどうやったらトントンで寝てくれるのでしょうか?

コメント

のんの

毎日お疲れ様です☺️

トントン寝…理想ですよね!私は何度もチャレンジしましたが、そんなにいい感じでは眠らず…気分なのか、寝てくれるときもありましたが、私が隣で一緒に寝る時だけはよく寝てくれました😅私も寝落ちよくしてましたので、子どもより先に寝てたよと夫に言われるときもありましたが笑

お母さんの匂いのついたもの(下にひいて寝たバスタオルとか)を近くにおくとよく寝るとかは聞きました!何かの参考になりましたら✨️

  • きよぷ

    きよぷ

    お母さんの匂いのついたもの、考えてもみませんでした!私の着ているパーカーとかでもいいんですかね?
    今度やってみます!

    • 12月27日
  • のんの

    のんの

    パーカー良いかと思います!私はやや汗くさいような…と思いながら、下にひいたり横に置いたりしてました笑 赤ちゃんは気分で振る舞い変わるので、あんまり気にしすぎず、期待せず気長に…そしてムリなく頑張ってくださいね😊育児一緒に頑張りましょ〜

    • 12月27日