幼稚園選び、失敗したかも😔息子が12月から年少クラスに転園し、今の幼稚…
幼稚園選び、失敗したかも😔
息子が12月から年少クラスに転園し、今の幼稚園に通っています。
見学で子どもたちが落ち着きもあり、でも楽しそうに生活していたこと、徒歩で通えること、周りからの評判がよかったこと、人見知りで環境の変化に敏感な息子に合いそうだなと感じたからです。でも、一番は直感かもしれません。
先日、今は自由遊びが子どもの主体性を伸ばすから、一斉保育よりも自由に遊べる園がいいというのを友達から聞きました。
今の幼稚園は、自由遊びと一斉保育が半分くらいずつです。町中だけど自然に囲まれた幼稚園なので、外遊びも多く、泥んこ遊びや雪遊びもたくさんするようですが、クラス単位でみんな一緒にする感じです。子どもが遊びを選択するみたいな機会は少ないと思います。行事も力を入れてるので、やらされてる感もあるかもしれません。
車で7分のところに、子どもが主人公、子どもが自由に選択できて、子どもの意志を尊重し、あくまで保育者はサポート役という理念のこども園があります。劇も子どもが考えるそうです。そちらにすればよかったのかと後悔の嵐です。
やはり、そういう園の方が子どもにとっては良いのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
はじめてのママリ🔰
お子さんは楽しそうに通っていますか?
保育方針より、通う本人が楽しいかどうかが1番だと思いますよ!
はっきり言って子どもに自由保育だの一斉保育だの、そんなの関係ありません。
ママリ
子どもの主体性は大事ですけど、その園のほうが子どもにとっていいのかは正直結果論でしか分からないと思います。
まだ小さな子の子どもの主体性を育てるってとても難しいことで、うちの市には「良くいえば主体性重視、でも統率出来てなくて結局好き勝手やってる」園もあります😅結局は保育者の質次第です。
それに、自由遊びちゃんとあるんですよね?自由に遊ぶなかで、子どもはどのように遊ぶか自分で考えて決めて育っていってると思いますよ。
違うこども園でも、劇はするんですよね?それは設定保育とは違うのでしょうか?
それに、上の方が仰ってる通り、子どもにあってるかどうか、子が安心して通えて、ちゃんと子をみてくれている先生がいることがなにより1番です。
ママ
今の園も素敵なところがたくさんあるなと思います😊
結局小学校は決まった時間に決まった活動をする枠に入った生活が求められるので、せっかく幼稚園で培った主体性が発揮できる機会はグンと減ります💦
後者の園に慣れていると学校生活とのギャップだったり、椅子に座っていられないなどのデメリットもありそうです。
今の園にお子さんが楽しく通われているなら転園するほどではないと思います!
まぬーる
全面主体性推しの園は、私なら無理です…
なぜなら小学校で苦労するからですよ〜笑
-
まぬーる
子供の主体性って、一斉活動の場面で、どう育てるかだろうと思いますけどね。
- 14時間前
コメント