※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

産後2ヶ月で早朝覚醒に悩んでいます。赤ちゃんはよく寝るのに、私が先に目が覚めてしまい、日中は眠気が続いています。ホルモンバランスの乱れが原因かもしれませんが、同じ経験をした方の対処法や改善時期について教えてください。

最近、早朝覚醒がひどくて困っています。
産後2ヶ月目、赤ちゃんは朝までぐっすり寝てくれるんですが、赤ちゃんより私が先に目が覚めてしまって二度寝もできず、でも睡眠時間は足りなくて日中眠気でぼんやり状態(赤ちゃんは起きてる時間が増えてるのでお昼寝は難しい)という感じです。。
授乳中にも関わらず早々に生理が再開したり、おりものは出てるのに基礎体温はガタガタだったり状態なので、ホルモンバランスの乱れのせい?かとは思うんですが、似たような経験をされた方が居たら、どんな対処をしたとか、何ヶ月かしたらよくなる等の情報をいただけると嬉しいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

似たような状況でついついコメントしてしまいました😂
自分も赤ちゃんより先に目が覚めて、そこから寝られません!
寝不足は解消できず辛いですが、せめて身体だけは休ませようと、赤ちゃん起きるまでひたすら横になっています!できればスマホやめて目も休ませます!
お互い育児がんばりましょう~!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんでか目が覚めちゃいますよね😭赤ちゃんが寝てくれるから、もっと寝たいのに〜!
    スマホ触らずなるべく目を閉じて横になる、私もやってます😂
    お互いがんばりましょう!!!

    • 12月27日