※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なな
家族・旦那

長男の嫁、って今時もう古いのでしょうか?現在、関東在住で北海道出身の…

長男の嫁、って今時もう古いのでしょうか?

現在、関東在住で北海道出身の夫と結婚5年目です。
2回初期流産し、子どもはまだいません。

義理の妹は道内で暮らしていましたが、1度目の流産を機に結婚、その後妊娠を機に両親の側で暮らしています(妊娠初期は夫婦共々両親と同居していたそうです)。
結婚して3年弱だと思いますが義妹夫婦は結婚式をしておらず、義妹の夫とは1度も面識がありません。
また、義妹の夫は両親と絶縁してるそうで、親からもう関与しないと告げられているそうですし、最近は義父の会社に勤めていることも知りました。

流産した私を気遣ってのことだと思いますが、義妹夫婦の件は全て事後に夫から聞いていますので、ありがたくもあり複雑な気持ちを抱いています。

私たちは交際期間も6年あり、義理の両親とは良好な関係を築いていると自負していました。
ただ、私は孫を産めずかつ離れて暮らしており、義理の両親になんの恩返しもできないままです。
いつかは北海道に帰って漠然と支えたい、そう思っていましたが、私たちより義妹夫婦がその立場にあるのか、と寂しく思ってしまいます。

今年、夫がようやく同意してくれたので、不妊症不育症の検査を受けました。
私は甲状腺ホルモンを安定させるための服薬、夫は1度再検査となりましたが、治療が必要なレベルではないそうです。
最終的には排卵が遅いことと性交回数が減っていることから人工授精をお願いしました(1回目は失敗その次は通院せず化学流産しました)。

義父は義妹を溺愛していますし、側に居る者が後を継ぐんですよね…?
私の両親は同じ関東にいますが、過干渉された反動で親密さはありません。
嫁いだ責任も感じていたのに役立たずで、悶々としています。

質問より愚痴になってしまいましたが、ご指摘やご感想などいただけたら嬉しいです。
読んでいただきありがとうございました。

コメント

MAXとき

北海道って昔から核家族主流なんじゃなかったでしたっけ?
あんまり長男の嫁だからーとかないのかと思ってました!
義父母から何も言われていないのならそんなに気に病む必要ないと思いますよ。

  • なな

    なな

    確かに、今も同居しているわけではないですしね。
    そういえば、前に息子に世話になるつもりはないって言っていました(汗)

    • 5月8日
  • MAXとき

    MAXとき

    ほかの方への返信読ませてもらいました!
    なるほど、義母さんに母親になってもらいたかったんですね。
    義妹夫婦に嫉妬したってことなんですね。
    レアケース過ぎてきっと皆さん見当違いのアドバイスでしたね(-ω-;)
    でも義母は本当の娘がいますし、なかなか普通では嫁を本当の娘とは思いませんよ💦
    しかもそれが北海道なら尚更でしょう…
    結婚したら世帯は別!子供の面倒にはならない!親の面倒にはならない!ってのが風習って聞きました。今はどうかわかりませんが…

    あとやはり息子より娘の方が気が利くから、将来的に面倒見てもらいたいのは娘だって人多いです。介護も嫁には申し訳ないとか。

    私は後継の嫁ですが、そんな意識は毛頭ありません。
    私には私の実家の面倒があります(長女後継で、叔父まで未婚でいるので)私はそちらを夫は自分のうちをやればいいという感じです。

    世話になるつもりがないと仰っているならでしゃばらないのも嫁の仕事です。
    義父母にもプライドがあるでしょうし。

    • 5月8日
  • なな

    なな

    度々ありがとうございます。
    数年間、料理を教わったり色々してたのでかなり勘違いな嫁になってました…今では本当にみっともないと思います。。
    厳密には、義妹夫婦ではなく義妹の夫に、です…。
    同じ本当の息子・娘ではないのに、って思ってしまったんです。
    別の方も仰っていましたが、北海道のそういった風習は初耳でした。
    自分の考えを押し付けず、一歩引いた配慮をしていきたいと思います。

    • 5月8日
ほにょたん

長文失礼します。
私の旦那も長男で、旦那は末っ子の為ものすっっっごく可愛がられてます。
長男嫁は旦那親の面倒を見るものと思ってはいましたが、いまいち乗り気では無かったのは事実です。
でも意外と親世代でも、強要してまで継がせるつもりはないという考えが広まっているように思います。
もちろん気にするお家もあるでしょうが、その場合は結婚の時点で色々言われているパターンが多いかなと。
有難くも、旦那実家は世継ぎ等にはこだわりはなく、好きにしなさいと言って下さってます。
因みに私の実家も同じ考えです。

けれど子世代からしてみれば、何も考えなくていいと言われても考えてしまう部分もありますよね。
その辺は旦那と話して、旦那兄弟でどうするつもりなのかとか、自分はこう考えているとか、話し合わないと結論は出ないです。
一度旦那に、私は長男嫁だから、将来面倒を見る(という言い方は余り好きじゃありませんが)んじゃないかと言ったことがあります。
旦那はそんなこと考えなくていいと言っていましたが、思うところがあったらしく後日両親と話したようです。
どうしても切迫した状況にならないと現実味がないのですが、両親から老後の蓄えはあること、家も手放すこと、できればお墓だけは継いで欲しいと言われました。
ある意味デリケートな話ですから、こうするもの、こうあるものという枠では測れないものなのかもしれません。

今後のことを考えているなら、北海道に出向いて義妹さん夫婦と両親と一度話し合う場を設ける計画を立ててみるのもいいと思いますよ。
すぐ実現するとは思いませんが、旦那さんに支えたいという意思を伝えて、義両親と関係良好であれば少しは踏み入った話をできるかもしれませんしね。

拒まれる可能性もありますが、モヤモヤするよりいいかなーと。

  • なな

    なな

    なんだか心にストンと入ってくるコメントありがとうございます。
    やはり、義妹夫婦とちゃんとご挨拶できてないこと、またここ2年義理の両親に会えていないこと、これが私の心のしこりなのだと分かりました…。
    交際期間も6年あり、初めの頃からお会いしていたので義理の両親とはもう10年以上のお付き合いです。
    義妹の夫が急激に義理の両親と親密になっていったことに、的外れな嫉妬をしてしまったみたいです。
    昨日、義母から贈り物をいただいたのでまずお礼から、お話をしてみたいと思います。

    • 5月8日
  • ほにょたん

    ほにょたん

    返信ありがとうございます😃
    なかなかに重要な問題なので、やはり顔を合わせての会話が良いかと思います。
    これを機に、面倒を見る見ないに関わらず、定期的に帰省するようになるといいですね。

    人の親交の深さは時間ではないのかもしれません。
    遠くの親戚より近くの他人とはよく言いますが、やはり気にかけて傍にいてくれる妹さんの方が、長男であっても遠くにいて余り帰省しない旦那さんより可愛いと思うのも不思議ではありません。
    ななさんの旦那さんの様子を見ると、そもそも旦那さん自身が面倒を見る気がない(妹さんがいるから安心している)のかな?と思いました。
    ただ、義妹さんの旦那さんと義両親が何の問題もなく良好な関係を築いているかどうかはわかりませんけどね。
    今の状況だと、万が一の時に頼りになるのは、どうしても義妹さん夫婦ですから。

    義妹さんの旦那さんとも顔を合わせて自分の目で人となりを確認できたら、もしかしたら安心できるかもしれませんよ。
    でもまず贈り物の御礼ですね!

    • 5月8日
  • なな

    なな

    ありがとうございます。
    言葉一つ一つが心にしみました…。
    夫が妹がいるから安心っていうのも、たぶん、そんな感じに思います。
    そして、私は親子に強烈な憧れを抱きすぎて、いつかは親になるんだって望みすぎていました。
    昨年末も本当は妊娠の報告に帰省するつもりでした、でも流産。
    今年は夫が不妊治療に同意してくれて、やっと気持ちが落ち着いたんです。そして、今年妊娠できなかったら子どもを諦める決意(人よりリスクが高く服薬が必要だったりするため治療の長期化は辛い)がやっとできたところです。
    まず、みんなに会って話す機会を作れるよう努めていきたいです。

    • 5月8日
黄緑子

あまりあれこれ考えず、近くで出来る人が出来る時にやるでいいと思いますよ。

物理的にすぐに行ける距離じゃないぶん、近くにいる妹さんは娘ですよね?
娘は息子より頼りになってそばに戻ってくるものなので任せておいて、たまに連絡いれてご両親の様子を聞いたり、要所要所でやるべきことを抜かりなくやれば問題ないと思います、

  • なな

    なな

    そうですね。
    私は娘の義妹は可愛く思えているんです。
    それよりも会ったことがないその夫に脅威を感じているのかな、と思います。
    以前挨拶の機会を不注意からのトラブルであちらからドタキャンされたので、よく思えなくなってしまって…。
    身勝手なのは私ですね、反省です。

    • 5月8日
deleted user

息子の嫁より、娘のほうが心を開けるでしょうし、気を遣わずいろいろ話しやすいと思います。
それに、息子夫婦は遠方、近場に実の娘が住んでいるともなれば、それはそちらと親密になるのも当たり前ですし、いつかは帰って支えたいのいつかも見通し立ってないんですよね?漠然としすぎるし、頼るに頼れないってところもあると思います。
長男の嫁とか次男の嫁とか関係なく、嫁という立場の人間が、実の娘より仲良くなるというのは、そうそうあることではないと思いますので、あまり深く考えずに義妹夫婦にお任せしても良いのではないでしょうか。
嫁いだ責任とか、義両親はななさんほど考えてないと思います。

  • なな

    なな

    ありがとうございます。
    会ったこともない義妹の夫が同居していたことは義妹の妊娠が理由で納得できたのですが、まさか義父の会社で働くとは思ってもいなくて…。
    どんな人なのかも全く見当がつかず、以前挨拶の日をドタキャンされてから不快に思えてしまっていました。
    私が親子関係破綻していたので、義母に母を望んでしまっていた様です。気持ちを入れ替え改めたいと思います。

    • 5月8日
ゆゆ

旦那さんがどう考えているのかによると思います(´ω`)
あたしも長男の嫁です。義理両親には同居しなくていいと言われましたが旦那が頑なに同居すると言って今同居してます。
旦那さんと話してみたらどうですか?

  • なな

    なな

    旦那も気にしなくていいの一点張りです!
    ゆゆさんの旦那様は同居を望まれたんですね…。同居も大変ですよね(>_<)
    現状、夫は実家に帰っても仕事がないと言っています。
    今の仕事にやりがいを感じているみたいですし、その仕事はやはりこちらでしかできないことです。
    まずは夫の考えを尊重していきたいです。

    • 5月8日
YJM

北海道ですけど長男の嫁云々とかは聞いたことないです(笑)

なので、一度長崎に嫁いだときはしんどかったです(笑)

長男の嫁云々があって…


うちの旦那も長男ですが、義母はどちらかというと義理姉の方によく色々相談してるみたいですよ😄🙌

ちなみに旦那(長男)道内在住、義理実家まで車で約1時間半の距離

義理姉(長女)福岡在住、年に年に一回来るか来ないかで何かあって私たちも行けず心配なときは姪っ子が福岡から来てくれてます!

義理弟(次男)千葉在住、旦那と再婚してから1度も会った事はありません😅

でも荷物の送り合いはしてます(笑)


こんな感じで私もちょくちょく旦那が居なくても娘を連れて会いに行きますがいけない時はわざわざ姪っ子が福岡から来てくれてます😓

申し訳ないなとは思いますがやはり身内なので話しやすさとかもあるのかな〜と思ってました(笑)

  • なな

    なな

    お返事遅くなり申し訳ありません。
    やはり、身内かどうかがカギみたいですね。それと、母親なら息子よりも娘ってところでしょうか。

    実の親に親しみや尊敬を抱けずにきてしまったので、義理の親と疎遠で、子どもも産めなかったら寂しいなぁと思ってしまいました。
    いい歳して大人になりきれておらず、お恥ずかしいです…。

    世間の普通を知ることができました。詳しいお話をありがとうございました!

    • 5月12日