※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
4人のまま
子育て・グッズ

10ヶ月の男の子が乳糖不耐症と診断され、下痢とおむつかぶれに悩んでいます。治療に関する経験や回復までの期間について教えていただけますか。

10ヶ月男の子です。
下痢が続き月曜日に乳糖不耐症の診断で
ミルラクト処方されました。
おしりが少しかぶれてたので
紫雲膏軟膏が処方されました。
ですが下痢も中々よくならず
おむつかぶれがただれてしまい
お風呂、オムツ替えギャン泣きです。
オムツ替えは毎回洗って
コットンでポンポンしてます😢

夜中も一度も起きなかったのに
おしりが痛いのか気持ち悪いのか
1.2回起きてギャン泣きです。
ミルク飲んだらすんなり寝てくれる時と
泣き続ける時があります、、😭
日中も機嫌が悪いことが多く
常にグズグズ状態です、、

あまりにもおしりもひどく見てて痛々しかったので
今日、もう一度受診して
追加のミルラクトと亜鉛華軟膏とアンテベート混合軟膏
処方してもら紫雲膏と併用して使ってと言われました。

乳糖不耐症と診断されて方
どの位の期間で治りましたか?😭
おしりかぶれがひどくただれる時は
どの位で治りましたか?(>_<)
処方された軟膏まで教えて貰えるとありがたいです🙏

コメント

🥨

上の子が10ヶ月くらいの時に乳糖不耐症になりましたが、合計3週間ほどで治りました。
ミルラクトを処方されてからだと1週間くらいでほぼ治ったと思うのですが、お子さんの下痢の回数とか減ってないですか?
ミルラクトだけじゃ治らない事もあるみたいなので、ミルクをノンラクトにするか先生に相談した方がいいもしれないですね💦
軟膏ですが、その時はアズノールを処方されました。
ベッタベタに塗って、うんちが出ても直接お尻に付きにくいようにしてました。
💩が出たらすぐ変える、オムツ替えの時はぬるま湯をかけてからお湯を含ませたお尻拭きで優しく拭く、水分をしっかり乾かしてから軟膏を塗る、オムツはいつもより高級なもの(はだいち)を使う、って感じでやってました。
が、一度荒れるとなかなか治らないですよね💦🥲

  • 4人のまま

    4人のまま

    お返事ありがとうございます!
    3週間、、、まだまだ長い戦いです😭
    下痢は最初の頃より良くなりましたがうんちの回数は多いままです😢
    やっぱりおむつかぶれが
    酷くそっちで毎回泣いてます、、、

    軟膏は薄くしか塗ってませんでした、、
    明日から厚く塗ってみます😢

    • 12月27日