
旦那の子どもに対する態度についてです。現在男の子と女の子、2人の子育…
旦那の子どもに対する態度についてです。
現在男の子と女の子、2人の子育てをしています!
息子が産まれた時より娘が産まれた時の方が反応がいいです(°▽°)
息子の服はめったに買わないのに、娘の服はすぐ買ったり、抱っこも娘だとずっと抱っこしてます(゚∀゚)
なんかそういう態度の違いを見てると悲しくなるし、性別が違うだけでこんなにも違うのかと思うと腹が立ちます!
本人に態度が違い過ぎない?と聞くとえ〜一緒だよと言います。
本人はわからないんでしょうけど、見ていて気分が悪いです。
同じような体験をしたことがある方いらっしゃいませんか?
対処法などありましたら教えてください!
- みぃ助(8歳, 10歳)
コメント

MAXとき
うちはあまり変わらないですが、でもしみじみと寝てる顔を見て女の子って可愛い〜って言ってます。
まだ男みたいな顔して禿げてますけど(笑)
私には違いが分かりませんが、男親から見ると女の子って相当かわいいみたいです

にゃん#
やっぱり男親からしたら、女の子って特別になっちゃうんじゃないですかね?まだ喋ったりしないので、意思の疎通もお父さんの一方通行でいいですし(笑)
息子さんとはこれからキャッチボールできるようになったり、男同士の遊びができるようになってくれば関係もまた変わるんじゃないでしょうか|ω`)?
そして女の子は喋り出してからが、お父さんは大変になりますよ(笑)
平気で「パパいや!」とか言われますから(o´艸`)最後は嫁に出さなきゃならないお父さんは今の内にベタベタしないとですね(笑)
中学生になったらベタベタなんて出来なくなりますし( * ˊᵕˋ )
-
みぃ助
コメントありがとうございます!
やっぱり特別なんですかね〜?!
息子が赤ちゃんだった時との差を感じてしまって(笑)
喋り出した時のことは全然想像してませんでした!
確かに喋り出すと言われたくないことまで言われますよね(笑)
もう少し見守ることにします!- 5月8日
みぃ助
コメントありがとうございます!
やっぱりそうなんですかね〜(ll^ω^)
今から嫁にはやらんって言ってるので先が思いやられます(笑)