※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰🔰
家族・旦那

旦那がインフルエンザから回復後も外出し、家事を手伝わないことにイライラしています。彼は療養の意味を理解せず、自由を求めているように感じます。モラルが欠けていると感じ、結婚前に気づくべきだったと思っています。

旦那へのイライラが止まらないので吐き出させてください。

旦那は家にいれない人です。
今回インフルになり、3日目で熱が下がり出かけました。
理由は、熱もないし身体も楽。家にいても家族に移さないように部屋にいるくらいならじっとしてられないし外に出ていない方がいいとのこと。

私はただ自由に1人になりたい理由付けをしてるだけにしか聞こえないのですが、旦那の言い分はそんな感じです。

まずなんの為に仕事を休んでるのか、療養とは何かを話しましたが全く伝わりません。
世の中色んな人間がいるんだから俺みたいな人間もいるだろという感じです。
元々「一般的に」「常識」「マナー」とかそういうのを嫌う人なので、人としてクソだなと思う時は今まで何百回もありましたが。


出かけてあっちこっちお店には行ってるそうです。
今日は昼間1回家に帰宅して外で車いじってましたが、また出かけていつ帰ってくるのかも知りません。

そうやって動ける元気があるなら洗濯物くらい取り込めよって思います。そういうのもやらずに出ていくから、ただ遊びたいだけだろとこっちは思いますよね。

ほんとマナーもモラルもないクソ人間すぎて奴の嫁であることが恥ずかしいです。
結婚する前に気づくべきでした。猫でも被ってたんかな

コメント

夢

確かに…💦
旦那だけが熱出てる状態ならもう勝手にすれば?って感じですけど、

ママリさんやお子さんがうつったりしたときもそんな感じっぽいですよね?

看病しないでどっかいくてきな💦
それなら私は許さないですが
もう勝手に動き回るのは好きにしてって感じですね🤣期待するだけ無駄な感じ