
コメント

ままり
うちは5合炊きです🍚

ママリ
5ごうだきでも
2号しかたきません
やっぱり子供には炊き立てのあげるし、仕事から帰ってきた旦那さんにも冷凍したのはあまりあげようと思いません
自分だけなら冷蔵庫に入ってるの食べたりします笑
-
ちょりす
私も出来るだけ炊き立てを出したいんですが、
お弁当とか自分の通勤途中の朝ご飯用に
冷凍ストックを作っておきたくて😂- 7月31日

はじめてのママリ🔰
東芝の真空圧力IHの5.5合炊きです!
5合炊きくらいの方が2合などの少なめのご飯でも美味しく炊き上がるそうですよ☺️
基本的にすぐラップしちゃいますが数時間保温するときは定期的に圧力かけて真空にしてくれて、美味しさ保ててます🌾✨
離乳食始まると炊き込みご飯系もやるんですが、水入れてスイッチ押すだけで勝手に手入れしてくれて匂いもつかないです!
他のメーカーはタイガーとかがいろんな種類があると思います🐅
-
ちょりす
この前、電気屋さんで東芝の炊飯器見て
気になってたんです!!!🍚
3合炊きだとあまり美味しく炊けない気がしてたので、
5合で少量でも美味しく炊き上がるのは嬉しいです🥹✨
自動手入れまでついてて匂いもつかないなんて
そんな最強炊飯器があるんですね❗️
細かく教えて頂きありがとうございます☺️- 7月31日
-
はじめてのママリ🔰
ちなみに皆さん少なめの合数で炊いてる方多いですがうちも夫がよく食べるので夫婦+子供1人で朝4合炊いて冷凍ストック無くなるので5合炊くときもあります☺️🫶
楽にチン〜ってしたいので♪
いい炊飯器に出会えますように✨- 7月31日
-
ちょりす
レンチンですぐ食べれるように
ストック作っておきたいですよね☺️🍚
教えて頂いた炊飯器をまた電気屋さんで
見てみようと思います😌
ありがとうございました!!- 7月31日

豆まる
うち四人家族でずっと5.5合使ってましあが、5.5合炊いたことないかもしれません😅なので5.5合あれば余裕で足りると思います☺️
中学生くらいでお子さんが一食で何合もたべるよってなったら一升炊き検討してみては?
ちなみにうちは子供もあまり手かからなくなったので今は炊飯器ではなく土鍋使ってます!予約炊飯や長時間の保温はできませんが、炊飯器と比べて味は格段に美味しいです。
-
ちょりす
5.5合使っていらっしゃるんですね!🍚
4人家族で余裕で足りるなら十分ですね☺️
土鍋で炊いたご飯美味しいですよねぇ🤤♡
私も余裕が出来たら使いたいと思っていました!
白米大好きなので美味しく炊けるのは最高ですね☺️- 7月31日

スノ
5.5合でMAX3合までしか炊いたことないです😂
夫婦2人子ども1人の3人家族です!
-
ちょりす
そうなんですね!
3合炊きでマックス3合炊くよりも、
5.5合炊きで3合炊いた方が確実に美味しいと思います🤤🍚- 7月31日
ちょりす
5合炊きですか!
次買う時は最低でも5合欲しいな〜と思ってました🫢
ままり
うちは玄米も炊くのですが、5合炊きでも玄米はそれ以下しか炊けないので、玄米に合わせた大きさにしました😊
今はお米炊く時に冷凍米モードとか色々機能あるので、冷凍したご飯可哀想〜とかはないです😂
ちょりす
冷凍米モード⁉️
そんな便利な機能もあるんですか😳
今の家電は凄すぎますね...笑
電気屋さん行って5合炊き
見てみようと思います☺️
教えて頂きありがとうございました!!
ままり
冷凍ご飯にする前提で炊いてくれるモードです🤣
すごいですよね!
良い炊飯器が見つかりますように。