
スポーツ少年団で親の負担が少ないのか知りたいです。練習の送迎や試合の参加が各自で調整するようですが、当番制はないようです。
スポ少で親の負担なしとかあるんでしょうか?😳
聞いてみたら練習の送迎のみで、試合もそれぞれ親御さんが相談して各自にしたり、乗ったり乗らなかったりと、、。
当番制もないみたいです。
スポ少のイメージが違って思わずびっくりしたんですが、、。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
そのスポ少によるでしょうね!
めんどくさいところは、すごいみたいですから🥲
でも実際入ってみたら、色々あるかもしれませんよ💦

3児mama
私が住んでいるところのスポ少は保護者で回しているので激務です😇😇😇なので子どもたちの人数も全然集まらないとか…
-
はじめてのママリ🔰
激務😱うちも人数足りてないスポ少はすごい親負担があるところみたいだったので、、今は核家族や共働き多いですし集まらないですよね💦
- 12月26日

♡いいね←しないで下さい😖
当番は月に1回くらいありますが
試合はいけるお母さん方が車出しなので、無理にださなくてもいいです!
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!やはりスポ少によるんですね💦
- 12月26日

ぽんママ
えー‼️
会計とか誰がやってるんですかね?(月謝集めて管理したり、ユニフォームを一括で購入するのは?)
真夏に待機当番なくて、熱中症管理する方とかいなくて大丈夫なんですかね?
怪我などした場合の救護バックとかは誰が管理されているの?
などなど、逆に親負担無しでどうやって回してるのか不思議ですね💦どうしてるんでしょう?w
-
はじめてのママリ🔰
監督の奥さん?がやられてる感じですが、試合の会場と日時をグループLINEで教えて、月謝袋も渡してるみたいでした。ただ奥様も毎回練習に来られてるわけではなく、熱中症管理とかゲガの時などどうしてるかはわからないです💦
今子供もやるかやらないか迷ってるみたいなので、とりあえず様子見となって詳しい話を聞けていません😅- 1月23日
はじめてのママリ🔰
実際のところがわからないですよね💦親御さんの負担はなくしてますとは言われましたが😥