※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

自分の独占欲について悩んでいます。特に仲の良いママ友が他の人と仲良くしているとモヤモヤしますが、一人でいることも好きです。この気持ちをどうしたら良いでしょうか。

自分が面倒くさいです。

変な独占欲?があるのかもです。

基本、人には興味ないんですが
気に入った人はとことん気に入ります。

ママ友で、仲良い人がいるんですが
その人が他の人と仲良くしてると
モヤ…とします。

でもひとりでいることもすきで
あまり外出を人としません。

子どもと2人で( 旦那と3人で )
くらいでいいです。

でもママ友がベビマとかに他の人と
出掛けてるといいな、、と思います。

このモヤモヤはどうしたら
良いのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

自分で気づいていて偉いですね!
好き嫌いがはっきりしていて
気に入ったものには執着気質なのかもですね。

それがモノに対してだといいと思いますが、
この洗剤じゃないとイヤ!みたいな。
人に対して執着しちゃうと、相手がしんどくなって離れてしまいますし、そのモヤモヤした気持ちは雰囲気から伝わります。

なるべく他に趣味を見つけて忙しくしている方がいいかもですよ✨
人が何していようと気にならないような忙しさがあれば、
気にならないような気がします

  • ママリ

    ママリ


    そうなんです!
    食べ物もハマるとずっと
    食べたり、、

    曲もずーっと聞いたり
    とことんやると次第に
    興味がなくなっていきます😅

    幸い?ママ友には独占欲を
    見せておらず隠しているので
    まだしんどさは感じさせては
    いないと思います😮‍💨ホッ…

    今はミシン熱も再燃してきて
    いるので物で解決しようと
    思います!

    • 12月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いいですね!ミシン!
    私も似たようなところがあるのでわかりますよ!
    でも自分が満たされてないときや、
    自信がない時に、周りが羨ましく見えたりちょっと人との関係が気になったり、執着っぽいところが出てきたりします。

    誰と誰が仲良くしてようと
    自分に自信があれば、
    あまり気にならないし、
    むしろ近寄ってきてくれたら大歓迎だけどこちらからは大丈夫です!1人でも平気なので✨くらいの気持ちでいます(笑)

    • 12月26日
さらさ

めっちゃわかります。