
保育園の食材チェックは土曜の朝のみで、確認できる食材が限られています。平日の夕方は病院が空いていないため、確認が難しいと思います。どうしたら良いでしょうか。
保育園入園後の食材チェックって、確認できるの土曜の朝だけになりますよね??
軽く計算しても1ヶ月で4回しか確認できなくて、一つの食材で2回確認しないといけないなら、1ヶ月で2種類しか確認できませんよね?
確認する食材が50とか100とかたくさん残ってたら1年やっても24種類しかできなくて、全部終わらなくないですか??
平日の夕方とかって病院空いてないし確認しないほうがいいですよね?
- はじめてのママリ (1歳0ヶ月)

はじめてのママリ🔰
入園前に必死でやりました笑
まだ食べれない食材と、季節的に変えない食材以外はアレルギー確認終わらせました。
なのでそのあとめっちゃ楽でした!
どうしても入園後になるやつは、平日の朝と土曜の朝にあげていました。
平日朝は正直保育士さんにそれを連絡してお願いしちゃうことになりますので、アレルギー出やすい食材は避けていました。あくまでも初めて食べるからーってやつだけです。
夕方は避けます…流石に怖いですね

ママリ
うちはあまりアレルギーが出なそうな食材は夜にも食べさせてましたし、日曜日とかも普通にあげてます😂
あとは朝にあげて、連絡帳に「今日は初めて◯◯を食べてます」と書いてました😌

はじめてままりんご🌱
平日の朝夜も土日もあげてました!
代表的なものや怖いのは土曜の午前ですかね☺️
最悪救急かなと!
うちは卵アレルギーでその頃嘔吐しましたが、病院行ったのは数日後とかです🥹
コメント