子供に怒鳴ってしまうことに悩んでおり、精神科や心療内科への相談を考えています。どのように進めれば良いでしょうか。
毎日当たり前のように子供に怒鳴ってしまいます。
生理前症候群もありますが、周期に関係なくイライラしたり、怒鳴った後に自分が嫌になり消えてしまいたくなります。
母親やめたいと思ったりもします。
婦人科で出された漢方も試してますが、効果は正直わかりません。
医師からは「婦人科で処方できるのはこれくらい」と言われたので、おそらく婦人科の域を超えてると判断されたのかな…と勝手に思っています。
育児の悩みで精神科や心療内科にかかってらっしゃる方いらっしゃいますか?
薬での治療になるのでしょうか。
どこへ相談したらいいのかわかりません…。
- はじめてのママリ🔰(3歳0ヶ月, 7歳)
コメント
ほのち
外に出て誰かお友達に会ったりしてますか?
ママ友や、子供のお友達同士で遊んだりしてますか?
ママリさん自身の楽しみってなんですか?
私のことなんですが、子供達がもっと小さな頃怒鳴ってばかりでした。育児楽しいとも思えないし、毎日毎日嫌になって夜になるとなんであんなに怒っちゃったんだろうといつも考えてました。
その頃は自分自身の楽しみが少なくてストレスでした。思うようにいかない育児の日々と、理想の育児、キラキラしたインスタ、そして現実にがっかりしてまたイライラする。
外では取り繕うけど、当たり前のようにうまくいきません笑
そんな頃、上の子が幼稚園の慣らし保育みたいなのに通い始めて知り合ったママ達に良い影響を受けて考えが変わっていきました。
そのママAさんは保育士さんで、慣らし保育のクラスのみんなで公園に遊びに行った時の接し方が素晴らしかったんです。
保育士さんだからそうなのかもしれませんが、みーんなうちの子‼︎って本当に隅々まで平等に扱ってました😳
お菓子やおもちゃ、遊び方や話し方も全部。。。
仕事柄なのかもしれませんが、本当に上手で当時の私には衝撃的でした💦
それまでは自分の子は自分の子、親だけが教えられる‼︎みたいな考え方があり、がんじがらめな気がしていました。
でも娘達は私たち親だけで育てているわけではないんだと気づいていったんです。
子供達に関わってくれる全ての人が良い影響も悪い影響も与えて、成長する機会を与えてくれている。
もう1人のママBさんは学校の先生なんですが、そのママも考え方が緩めなので穏やかなママさんです✨
自分の考えはしっかり持っているんだけど、適当なところは適当で良いよ良いよ〜と子供達ファーストなところ、子供達にとことん寄り添えるところ、でもズボラなところがあって公園で待ち合わせるといつもお互い遅刻して行ったり😂
そんなところが素敵だなぁと尊敬してます☺️
出会った人たちがたまたま良かったのかもしれません。
でもそれ以外にも私の周りにはいい意味でズボラな適当ママが多いと思います😂
もっと肩の力抜いて育児して良いんだよ、完璧なんて目指す必要ない‼︎ってみーんなに言われてる気がして、怒鳴り散らす回数も減り、子供達と"楽しむ"ことができるようになりました。
外に出ていろんな人と触れ合うのって大事なだなと思いました。
怒鳴り散らしてた頃は、怒鳴りたくなくてわざと公園に行ったり、お散歩しに行ったりしてました😣
外では怒鳴り散らさないから😅
私の経験談から何かヒントがあれば良いのですが...。
もう実践していたらごめんなさい。長々と失礼しました🙇♀️
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
恥ずかしながら、ママ友もおらず、友達もあまりおらず、みんな未婚もしくは子なしです。
仕事をしており、保育園や学校終わりはバタバタで子ども同士の関わりもありません。
お家に呼んだり呼ばれたり…も上記の状況で全くありません。
元々人付き合いが苦手で、人と会った後はどっと疲れが出るタイプです。
楽しみといえば、資格の勉強もしくは携帯のゲーム、お酒くらいです。
本当は、ひとり時間ができたら、カラオケに行ったり、カフェでゆっくりじっくり勉強したり、ひとりでふらっと日帰り旅行とかに行きたいです。