
コメント

りんたろ
減ってないなら問題ないですよ🥹
1.2ヶ月で離乳食も始まると思いますし、考えすぎないでください🥲

はじめてのママリ
本人の機嫌も良く、体重も増えてるならあまり気にし過ぎなくても良いと思いますが、もし気になるようなら1日じゃなくてもう少し長期(2週間とか)で見た方が良いと思いました!
(私も同じように1日単位で見て病んでました…😩)
あと測るタイミングでも簡単に10gとか変わって来ますし✊
もしミルクどうしても飲ませたいなら、
・寝てる時に突っ込んでみる
・スポイト(薬局やAmazonで売ってる)で口に突っ込んで飲ませてみる
とかどうでしょうか⁇🙄
-
はじめてのママリ
なるほど…少し間開けて体重測ってみます😭
スポイト家にあるのでやってみます!ありがとうございます- 12月26日

はじめてのママリ🔰
うちも全然足りてませんし、体重も同じくらいの増え方です。
基準値内ではありますが4か月検診で増えがゆっくりだから、また1ヶ月後に見してくださいって言われましたが、気にしてません。
ゆっくりでも成長してたら、あとは離乳食始まれば大丈夫だろうと!
-
はじめてのママリ
なるほど…うちの上の子が離乳食食べなかったのでもうこの先が怖すぎます😭😭
- 12月26日

はじめてのママリ🔰
うちは完ミで、1回60とか80で、5回か6回しか飲みません。
このままいくと体重減ると思います😅😅😅
やばいやばいと思ってるのですが、暴れる、大泣き、仰け反る...飲みません!
飲ませる努力はしているのですが、飲まないもんは飲まないです💦
どうしたらいいのか頭かかえてます。離乳食始まるのでそっち頑張ろうかなとも思ってます。
どうしようもないときもありますよね。。
-
はじめてのママリ
のけぞるわかります😭飲んだ後に吐かれたりするとまじで絶望します…
- 12月26日

R
私はもともと混合で育てたかったのですが、娘が生後3ヶ月くらいから哺乳瓶拒否で完母になりました。母乳にしてから娘の体重があまり増えなくなったので、なんとかミルクあげたいと思いましたがその時はダメでした💦
最近よくおもちゃを舐めて噛むのでバナナの歯固めを買ったら、自分で持ちながら楽しそうに噛んで遊んでいて、これもしかしたら、哺乳瓶行けるかもと思い、自分で哺乳瓶持たせて飲ませたら飲んでくれました😭
-
はじめてのママリ
なるほど…口に入れる抵抗をなくすことも必要ですよね…
毎日根気強くですかね🥹- 12月27日
はじめてのママリ
ありがとうございます。離乳食食べてくれることを願います