
コメント

はじめてのママリ
十分出てると思います☺️
うちの地域の1歳半検診は厳しめですが名詞が5つ出てればOKです🙆♀️
息子は検診の時(1歳7ヶ月)
指差しは全部できましたが発語がママ、青、あった、うま!くらいしか言えず引っかかりましたが今はよく喋ります。
2歳まで発語ない子もいますし今の時点でそれだけ出てたら遅くないですよ😌

はじめてのマリリン
大丈夫です。そんなもんです。
うちはその頃発語無しです。
今はずっと喋ってるくらいうるさいです。
-
ママリ
心配していたのでよかったです🥺
- 12月26日

いちご
十分だと思いますよ!うちの地域は1歳半で3つです。
訂正のことですが、
「アンパン!」
「そうね。ばいきんまんね。」
「アンパン!」
「そうね。わんわんだね。」
↑このように、一旦受け止めてから正しい言葉を言ってあげるやり方で、そのうち治ってきますよ😀間違っても「ちがうよ!これはばいきんまん!」はNGです。※語りかけ育児サリーウォード著より
-
ママリ
NGなことしていました😅
気をつけます…
ありがとうございます😊- 12月26日

ママリ
全然普通の発達だし、うちの子の方が遅かったです!✨
そして、5歳の娘でも言い間違いあるので(それも全然普通のことですよ☺️)、1歳児なんて間違えて覚えてるのかわいい💕でしかないです♥
-
ママリ
心配していたので安心しました☺️
ありがとうございます😌- 12月26日
ママリ
娘のいとこが発語が多いので心配になっていました💦
よかったです🥲