
子連れ再婚について、周囲の反対がありつつも、子供たちが新しいパートナーを受け入れている状況です。DVのトラウマもあり、再婚に対する気持ちが整理できずにいます。子連れ再婚についての意見を伺いたいです。
シングルで彼氏がいます。
子供たちの事を本当の子供だと思ってくれていて
責任と覚悟がある人です。
下の子は幼いので本当の父親だと思っていて
上の子は元夫の顔と名前は覚えていますが
今のパートナーをパパと呼び、とても仲が良いです。
私の離婚理由は元夫からの暴力でした。
相手は結婚歴ないです。
私の周囲の人からは子連れ再婚に反対派が多く、→子供が可哀想、母親なんだから子供いて恋愛なんか‥等と否定的な事をよく言われます。
正直なところ、最初は子連れ再婚はリスクあるなと思っていましたが、子供たちが今のパートナーを父親として認識しており、パートナーが何よりも子供たちを第一優先で考えてくれているので再婚しても幸せになれるんじゃないかと思っています。
ですが、離婚理由のDVや過去の結婚生活のトラウマもあり踏み出すのが難しい気持ちも強くあります。
矛盾してる自分の気持ちを整理したくてご相談しました。
子連れ再婚経験ある方、ない方も勿論、子連れ再婚に対してどう思いますか?
- はじめてのままり(2歳9ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント

んぽちゃむ
正直、今って連れ子虐待する事件が多すぎて
なんで再婚するのかがわかんないです。
彼氏のままではだめなのかなーっていうのが私の率直な意見です。
もちろんママさんたちにも幸せになる権利もありますし、だめとは思いませんが
こんなに事件がいっぱい起きてるのに籍を入れようとする理由が私には理解できません。
シングルの方を責めてるわけではありませんが
言い方がキツかったらすみません。

ぽかぽかママ
人って動物なんですよ
だから誰かと一緒になりたいとパートナーを探す、家族をつくりたいと思う気持ちって自然なことなんですよね。
虐待する人は実の子、再婚の子関係なくすると思います。
ニュースで取り上げられてるのなんて氷山の一角
結婚するかしないか
周りを気にしなくていいんです
だってその人達がはじめてのままりさんの人生の責任もつ訳じゃないんですから😊
大事なのははじめてのままりさんがどうしていきたいのか
いっぱい悩んで出した答えが正解だと思いますし、正解だと思える未来を築いていけばいいんだと思いますよ。

ママリ
経済的にも精神的にも相手に依存せず、何かあればいつでも子供を守るために離れる事ができる覚悟があるならいいと思いますよ!
私はこれから離婚予定ですが、やっぱり娘のために再婚は考えられないです😔
精神的にも強くて割り切れるタイプならいいと思いますが、私は結構すぐに心が不安になってしまうタイプなので再婚して心配事が増えたりするのが嫌です。
一度結婚の経験のあるなら分かると思いますが、再婚=幸せではなくて、この人となら辛くても乗り越えていける!と思えるなら再婚も考えられるかなと思います。
相手は結婚歴もなく育児経験もないのであれば一緒に生活してギャップも出てくるかなと思うのでそこのフォローをはじめてのままりさんができるのか、強い気持ちを持てるのか次第かなと思います!
同じことを繰り返さないためにも一線は引いて見極めることは大事かなと✨
-
はじめてのままり
子供が第一優先なので子供たちに何かあればパートナーを選ぶ余地もなく(冷たい言い方ですが)離れます。
一線引いて見極めるのは大事ですね!本当にその通りだと思います。今後も常に冷静に、見極めるようにしていきます!- 12月26日

ママリ
子連れ再婚についてはなんとも思わないですが、いつでも冷静に相手を切り捨てられる覚悟をもち経済的自立を維持できるなら問題ないと感じます。
でも世間の目は、過去の悲しい事件を考えると仕方ないとも思います😢
私の旦那がバツイチ子持ちなので身を持って経験しましたが、いくら相手の子まで愛すと決めても所詮他人の子です。
最初から愛情があるわけじゃないし、言い方悪いですが愛する人のおまけみたいなイメージで義務的に愛さなきゃいけないと感じてました。
一緒にいたら情がわき、それを愛だと勘違いする人も少なくないです。
でも自分の子ができたら世界が変わり、こんなに愛おしい存在との差を感じます。
それに本人も苦しんだりします。
男性は全く気にせず差別するパターン多いみたいですが。
うちは親権が前妻だったのと、全く面会もしていないのでまだ良かったです。
ちなみに前妻はバツ2で、バツイチ子持ちだった前妻と当時初婚だった旦那は結婚しました。
まわりから反対はとくに無かったそうです。
ただ連れ子と我が子に対する思いは私と似たようなことを言ってました。
旦那は育ちが良く穏やかで人を否定する言動はできないタイプのため、なぁなぁと結婚生活続いてたんだろうと感じます。
結局離婚しましたが😅
籍はいれない、という手もあるかもですが、初婚男性の人生をしばりつけて結婚も血の繋がる我が子を抱く経験も与えず、ただ都合の良い相手として置いておくのもかわいそうだなと感じます。
でも一生幸せに添い遂げるかもしれません。
彼氏さんの性格や結婚観によってもだいぶ話しは変わります。
はじめてのままりさんが責任をもって時間をかけ、見極めていけばいいと思います☺️
-
はじめてのままり
冷静に相手を切り捨てられる覚悟、そして経済的な自立。本当にその通りだと思っています!
仮に私が再婚するとしても新しく子供を授かりたいとは思いません。今の子供達が愛しいのと、差ができてしまうのが嫌だからです。パートナーも今の子供達がいるならそれでいいと言ってます。
母が再婚相手いて私が連れ子の立場だった時期が少しですがあったので、気持ちがよく分かります。
大変深いアドバイスありがとうございます- 12月26日

退会ユーザー
わたしのはなしですが、このままいくと幸せになれるんじゃないか とおもいやすいタイプなんだとおもいます。
一度離婚歴があるなら、そのときも結局そうおもったけど
相手はそうじゃなかった訳で。
トラウマがあるということはそういうことです。
依存的な面もあるのかなと感じました
ぶっちゃけこどもなんて、それなりに優しい大人相手なら仲良くなるものです
最近とかより、こどもが大きくなるまでは付き合う程度でいいとわたしはおもいます。
-
はじめてのままり
ご意見ありがとうございます
自分自身の事も相手の事も、冷静にしっかり見極めて慎重にいきたいと思います- 12月26日

3kidsママ
女としての幸せや欲求よりもお子さんの幸せ優先なら良いと思います✨
例えばママリで結構いるのですが離婚前から相手に相談してて、結婚前から相手に好きとか言われてて絆された感じでのお付き合いだったり、離婚後1年程度のわりと早い段階でお付き合いと同棲とかしちゃってると、女としての自分の方が大事なのかなーって思いますが、離婚後に出会ってたり同棲無しの長いお付き合いなら何とも思いません👌
-
はじめてのままり
ご意見ありがとうございます!
離婚後に出会いそれぞれの拠点がある生活をしているのでその心配は大丈夫だと思います!
子供たち以外の誰かと同棲をすることは今望んでいないです。- 12月26日

退会ユーザー
シングルマザーです!
まず、周りで再婚反対している方々は離婚経験があるのでしょうか😅?
私は離婚前後で考え方が大きく変わりました。
経験もせず憶測でわかったようなこと言ってんじゃねえとスルーでいいと思います。
昨今の連れ子虐待ニュースが目立ちますが実親からの虐待の方が多いのが実情ですし、虐待するようなやつは連れ子実子関係なくやると思います…
もちろん見極めは大事で相手と自分が対等でいれる関係性なら大丈夫じゃないでしょうか??
どのくらいお付き合いされているのかはわからないですが、信頼関係が構築されているのなら彼氏さんにトラウマがありあと一歩が踏み出せないと伝えるべきだと思います!
おそらくスッキリするには彼氏さんの言葉を聞くのが1番だと思います😊
-
はじめてのままり
ご意見ありがとうございます。
本当にその通りで、虐待は連れ子だから起きているのではなく血が繋がっている親からもありますよね。自分も経験あるので本当そうだよなーと思いました。
彼にはハッキリ思っている事を伝えています。一緒にいれれば形なんてどうでもいいと言ってくれたので安心できます。- 12月26日

おっとっと
私はシンパパの彼氏がいます。
シングルの再婚については、
肯定派です。
ただ、個人的な意見ですが、自信がしっかりしていることやパートナーを見定めてからですね。
相手に幸せにしてもらおう、結婚すれば幸せと思ってる、相手に心理的・経済的に依存しすぎない。子供が第1優先であること。
そしてパートナーには父親を目指さず、1番身近な頼れる男性であること。ですかね。。
今の彼との間に子供をもうけないのであればいいのですが、もし考えるのであればやはり実子との違いは0ではないこと私たちが1番よくわかってると思うので、その点彼とよく話し合っておく必要はありますね( ´﹀` )💕
迷ってるうちはやめておくのがいいと私は思います。
そしてそれを彼も理解してくれてないとダメだと思います。
子連れ再婚は慎重慎重慎重…で、ちょうどいいと思います✨
-
はじめてのままり
アドバイスありがとうございます。
本当に子連れ再婚は慎重に進めるに限りますよね
短期間で大事な事が見えなくて進めてしまうと本当に後から後悔しても遅いことになりますよね- 12月26日
-
おっとっと
恋愛してるとやっぱり再婚したくなりますよね、それは物凄くよく分かります!!
そしてどうすべき!なんて正解なんてないですしね。子連れ再婚して何事もなく幸せに暮らせてる家庭だってあるんですし。
ここのコメント欄を見てるとわりとグサッときます、パートナーいる私としてもꉂ🤣𐤔シングルが再婚考えた時の意見厳しいなーって(笑)
でも世の中こんなもんですよね。でもどうするかは自分たちで決めていくことなので、じっくり話し合って進めていけばいいと思います😊- 12月26日

はじめてのママリ🔰
私や周りがそうだったという話なのですが、親が再婚して幸せになった子が1人もいない(むしろ男女共にメンヘラに育つ率が高かった)ので正直再婚はやめておいた方がいいと思います。
今はお子さんも小さくかわいいざかりなので優しくしてくれてると思いますが、10代に入ったら衝突する機会が増えると思います。その時に「結局血が繋がってないから」といきなりドライな態度で接する可能性が大いにあります(そういう事する人が多いというだけで貴方の彼氏さんも絶対そうと言っている訳ではありませんが…)
結婚したら豹変する人本当に多いです、お気をつけてください。
-
はじめてのままり
貴重なご意見、注意喚起ありがとうございます
親の都合で結婚も離婚も再婚も、子供を悪い方向へ巻き込んでしまうのは絶対に嫌です
子供のうちに情緒がある程度定まってくるので、子供たちに心の傷は絶対につけたくないですよね- 12月26日

はじめてのママリ🔰
子供たちを父親のいない子にした責任が死別以外のシングルマザーにはあると思います。
DVで別れたとのことですが前の結婚で何を学んだのでしょうか?
下の子はまだ幼いのなら離婚からそんなにたってはいないのに、彼氏を作りあっさり再婚を考える。
なんの根拠があって彼氏が責任と覚悟のある人だと思うのですか?
というか本当の子供と思うって本当にそう思います?
意地悪をいうようですがトピ主に好意があるからそう見せかけてるだけです。
はじめてのままり
私も再婚願望が強いわけではないです。
彼氏のままで今はちょうど良いです。ただ子供たちが大きくなったら色々と分かる事が増えて不思議な感覚を抱いてしまうのかなと思いました。
虐待のニュースは心が痛いし絶対にあってはいけませんよね。見るだけで腹立たしくなります。シングルで彼氏がいるとそういった心配もされるのは間違いないので、世の中のそういった出来事がなくなってほしいと思います。