
今の社会に不安を感じ、子供を育てることに悩んでいます。愛情を注ぐことは理解していますが、親としての自信が持てず、将来が不安です。どうすれば良いでしょうか。
これからの社会が不安で、この時代に生んでよかったのかと悩んでしまいます。
みなさんはそういう不安を抱えた時どうしてますか?
出生数が過去最悪で、子供を持つことがマイノリティになり、今の時代に産んだことで子供が辛い思いをするのではないかと悩んでしまいます。
そんなことを考えても仕方なく、親にできるのはただ愛情を注ぎ自己肯定感を高めてあげることだと分かってるんですが…
親として強くならなくてはいけないのに、こんな世の中で育てていける自信が正直ないです。
今は0歳であまり辛さは感じてないですが、これからが不安で眠れなくなります。
何がいいたいのかよく分からない内容で申し訳ありません。
吐き出したかったのが1番の投稿理由でした。
- はじめてのママリ🔰(1歳0ヶ月)

もちこ
めちゃくちゃわかります🥲
世の中、どんどん改悪されていっている気がして不安になります。
どんな世の中になっても強く生きていけるように育てるしかないですよね🥹🥹
不安を抱えた時は考えないように忙しくします!
なんでもいいです、好きな音楽聴いたり、ゲームしたり、掃除したり、運動したり、買い物したり、とにかく他のことを考えるようにしています。
私もすぐ不安になって考え込んでしまうので、気持ちすごくわかります😅😅

はじめてのママリ🔰
赤ちゃんがこの時代の、このお母さんから産まれたい!と自分で選んで来てくれたんだと思うようにしてます。選んでくれてありがとう、一緒に頑張ろうね💕︎って思ってます😊

はじめてのママリ🔰
同じ気持ち同じ考えです😭
海外移住も検討するレベルで不安です💦
きっとどの時代も大変なんだろうとは思いますが、この不安感とどう付き合えばいいのか、…
絶対子どもは2人!って思ってましたが、不幸な子を増やすのかと思うと最近迷ってます…
選挙で少しでも良くなることをねがいましょ!!!

はじめてのママリ🔰
考えても仕方ないことはできるだけ考えないようにしてますが、不安ですよね…
働き続ける、健康に気をつける、株とか持ち家を持つなどで万が一の時に一文なしにはならないようにするくらいしかできることはないかなと思っています…
コメント