
特別児童扶養手当と障害児福祉手当を受け取っている方は、貯金を全額しているのでしょうか。生活費が増加し、手当を生活費に使っていることは問題なのでしょうか。
特別児童扶養手当と障害児福祉手当をいただいてる方は全額貯金していますか?
長男と長女は特別児童扶養手当と障害児福祉手当をいただいています。
次女は来月から障害児福祉手当をいただく予定です。特別児童扶養手当は申請中です。
物価が上がったことと長男が不登校になったことで生活費が倍になり手当等生活費に当ててます。
色々壊されたりもするので💦
貯めなきゃと思いつつなかなか上手くいきません。
生活費で使うのはダメなことなのでしょうか?
貯金するのが当たり前みたいな風潮があるので周りには言えません😔
- 4児mama(1歳3ヶ月, 3歳5ヶ月, 8歳, 12歳)
コメント

はじめてのママリ
今のところは全額貯金してます💰
今後もなるべく貯金したいですが、生活費が厳しければうちも普通に使う予定です❕

cheese🦔🧀
うちは全然使ってます!
その代わり、学資保険と出生体重分のお金を貯金してます!
-
4児mama
コメントありがとうございます!
そうなんですね!
貯金したいけど、できない現実が苦しいです😭
次女も特別児童扶養手当認定されたら平等に少しずつ貯めたいなと思ってます💦
ちなみに特別児童扶養手当はなにで知りましたか?主治医の先生に勧められたとかですか?- 12月26日
-
cheese🦔🧀
中々手がかかりますし、通院費や仕事も休みもらったり、この子が困らない為に使ってるお金なので旅行とかにも使わせてもらってます!
うちは主治医から知的障害と自閉症の診断を書く時に先生から勧められて知りました🙌- 12月26日
-
4児mama
そうですよね😭手がかかるのわかります。
旅行いいですね✨
うちは人混みとか行くの大変すぎて旅行行ったことないので😔
そうなんですね!
私は誰にも教えてもらえなかったので自分で調べて手続きしました😌
使える制度は使いたかったので💦
手続きして認定のお知らせくるまでハラハラしました🥺
当てにしてるわけでもないけど、働けない状況なので少しでも生活の助けになればと思ってます。
うちは4人中上3人が障害児なので4人目も心配です。- 12月26日
-
4児mama
何歳くらいからもらってますか?色々質問してしまい申し訳ありません。
- 12月26日
-
cheese🦔🧀
返信遅くなりました🙇♀️
うちも手がかかりますよ💦オムツもまだ外れてないですし😭
うちの旅行は家族で温泉とかでちょっと高いですが、部屋付きお風呂にしたり、子供が1人なのでゆっくり温泉堪能したい時などどっちかが見て何とかやってます😣
じゃないとストレスが多くて😥💦
ディズニーとか行きたいですけど、ハードル高くて💦行くにしてもローカルな場所から訓練かな思ってます😅💦
うちは2歳から貰ってます🙇♀️障害児福祉手当はこっちから先生にお願いして書いてもらいました🙌- 12月27日
-
cheese🦔🧀
うちは1人でも大変と感じてるのに4人もお子さん育てられてる4児ママさんには尊敬しかありません🥹✨
差し支えなければ上のお子さん支援学校ですか?支援級でしょうか?
毎日が大変ですよね😂💦- 12月27日
-
4児mama
うちも長女も次女もオムツで三女もまだオムツ履くので毎週3人分のオムツ買うので出費がすごいです😭
そうですよね🥺楽しみがないとやっていけないですよね!
わかります😔ハードル高いですね💦
そうなんですね!手当助かりますよね!私は手当は心の安定と思うようにしてます。
手当更新は2年に1回ですか?- 12月27日
-
4児mama
そんな💦私はダメダメです🥺すぐイライラして子ども達を怒ってしまいます。
多動が酷すぎて毎日発狂です😂
長男が支援級で長女が支援学校に通っています☺️
毎日本当大変でメンタルやられます😫- 12月27日
-
cheese🦔🧀
オムツも結構高いですからね💦
うちは住んでる市がオムツ券を支給してくれるのでそれも使ってます✨
4児ママさんの所はありそうですか?😶💦
うちは2年に1回です🙌次は来年の夏頃?だったと記憶してがまだ先なので忘れそうです😅
支援級と支援学校なんですね🏫それにプラスして下の子達の面倒見るとか凄すぎます🥹✨
うちも手当があるから緩くやっておけてますが、フルタイムは無理だなと感じてます😭
うちも多動多くて💦ディズニーとかは障害がある子は並ばなくても別室で待機できる部屋があるみたいですが、それを抜きにしても課題が多いので中々行きたい思えず🥲💦
今は冬休み入って子供達、毎日家にいるから余計にストレス感じますよね💦
甘い物食べたり、ゆっくりできる時はお互いゆっくりしましょうね😭✨私は暴食に走ってますが🤣- 12月27日
-
4児mama
おはようございます☺️
ですよね💦
オムツ券いいですね!うちのところはそういうのないです😭
うちも2年に1回で3人分なので混乱しそうです😂
はい!もう行事だけであたふたしてます(笑)
毎日送迎するのであっちいってこっちいってという感じで😫
大変な状況でもお仕事されててすごいです!尊敬します!
私は生活カツカツですが、働く気力がなく専業主婦やらせてもらってます😔
多動大変ですよね。どこに行っても白い目で見られ💦
この間次女を病院に連れて行ったら靴を脱いで靴下のまま病院の中を走り回って注目の的でした😱
長男長女はデイサービスに日中は行くのでいいんですが、帰ってきてからが酷すぎてストレスです。
そうですね!お互い頑張りましょう😭1人じゃないんだと思えてよかったです!
私も暴食してます(笑)- 12月27日
-
cheese🦔🧀
おはようございます☀
うちも毎朝送迎しバス停まで送迎しますが、チョロチョロするので朝から怒ってばかりです🫠
ほんと緩くなので全然です💦いや障害のある子育てながらだと大変ですよね💦喋れないから気づくの遅れがちですし😭
白い目で見られますよね💦うちもこの前大学病院で走り回って会計までが長く感じて🫠
うるさく言われたくないのでヘルプマーク見やすいところに付けてます😀
お互い頑張りましょう🙌
私もママリで見かけたらまたお話しさせてください☺️
私もお話しできて嬉しかったです💕- 12月27日

🐶
うちは下の子が先天性心疾患で1歳までに2度の手術をしています。
そして特別児童扶養手当をもらっていますが使っています。
手術の時の付き添い入院や術前カテーテル、普段の通院でも
ガソリン代、親のご飯代、布団レンタル代などお金すごくかかりました🥲
なのでその使った分が戻ってきたという感覚とこれからも通院などあるので使います。
もちろん余裕あれば貯金しますが💦
-
4児mama
コメントありがとうございます!
そうなんですね💦
いつもお疲れ様です。
通院するのも大変ですよね。
うちは長男が月1通院があり、長女が月に4回〜5回、次女が月に3回通院があります🥹
月1は市外なのでガソリン代もかかり😅
高額医療費の手続きしても結構高いんですか?
ちなみに特別児童扶養手当はいつ頃認定されたんですか?主治医の先生に勧められたとかですか?
質問ばかりですみません💦- 12月26日
-
🐶
そうですね。
通院ってなると半日は潰れます💦大学病院なので待ち時間も長いですしね😭
そうなんですね!🥺
ママさんいつもお疲れ様です🥺
2回目の手術終わってから申請しました!特に主治医に案内されたわけでなく入院時同室になったママさんから申請通るかわからないけどうちは申請するんでもししてなかったら!って教えてもらって、主治医に意見書お願いして申請しました☺️
高額医療は子ども医療制度があるので申請していません。1回の支払いは高くないんですが入院の時のご飯とか布団代ばかにならなかったです💦2回目16日入院だったので💦- 12月27日

3人目のママリ🔰
特児は親名義、福祉手当は子供名義なのでそのつもりで特児は貯金したり多少生活費になってしまったりで、福祉手当は触ってないです!
私は風潮ってより、単純に子供の為の貯金が出来てないので〇〇手当みたいなものは収入ではなく無いものだと思って貯金しようってニュアンスでやりくりしてます💦
-
3人目のママリ🔰
ちなみに子供の食べるものの偏り(手作りは給食なら食べるが自宅では既製品が好き等)なので、週3前後外食(寿司やマクドナルド)のときもあるので食費に回ってることがしばしばあります🥹
あと着る服もこだわりあって2.3着同じものやサイズ違いで買ったり取り寄せたりなので割高に服代かかってます💦
風邪だけはあまり引かないので助かってますが、1回こじらせると2週間近く登園しぶりにも繋がるので仕事するのも一苦労って感じです😅- 1月20日
4児mama
コメントありがとうございます!
貯金しててすごいです🥹
うちは全然貯められず使うことに罪悪感あります😔
でも使わなければ苦しいしと葛藤してます。