![どら焼き](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![てんまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
てんまま
大手のプルデンシャルでも支払い対象外なので、仕方ない気もします。
でもググったら胎盤用手剥離術は診療報酬点数2350点なので適応になりそうな気もしますね。
もうちょっとゴネてみてもいいかもしれないです!!!
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
めちゃくちゃ痛いですよね😭😭😭
私は胎盤用手剥離で保険金貰えましたよ!メディケア生命です。手術分のお金どころか、入院一時金、出産のための入院7日間✖️日額の保険金ももらえました🤣
-
どら焼き
コメントありがとうございます。
7日間も入院保障でたんですね!👏
保険はやはりちゃんとした所に入らないとですよね、、- 1月16日
![初めてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初めてのママリ
日数たってしまってますが
私も3人目にして胎盤用手剥離で出産自体は病院ついて5分だったものの胎盤が30分以上も出てこず 最終的✋でいかれました
正直 産む時より痛く
保険屋さんに確認したところ
保険が降りるとのこと
それだけでなく一時金 入院日数分の保険もおり
手出とトントンでした🥹
-
どら焼き
コメントありがとうございます。
私も似ていて,出産自体は病院着いて一時間以内に産まれたのにその後に胎盤がなかなか出てこないからお腹は押されるし中は掻き出されるしで出産が軽かったせいで余計に苦痛に感じました😭
入院日数もおりたんですね!羨ましいです💦
やはり共済ではなくちゃんとした,保険に入らないとですね。。- 1月16日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
手術がおりなくても、入院費用おりませんかね??
領収書欄で入院が保険適用の対象になっていないかご確認を!
保険適用になっていたら入院日数は請求できると思います!!
-
どら焼き
コメントありがとうございます。
保険適用は手術のみで入院は保険適用なってません。
なので入院保障もおりませんでした😮💨- 1月16日
どら焼き
コメントありがとうございます。
そうなんですね🥲
あんなに痛い思いをしたのに~と納得いかなくて電話で再度聞いてみたら、やはり確かに点数は満たしていても器具(メスなど)使った手術ではないので対象外と言われてしまいました…
残念です😖