※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

自宅安静の指示が出たが、代わりに仕事をしてくれる人が見つからず困っています。上司や部長に相談しても解決策が得られず、休むことができない状況です。どうすれば良いでしょうか。

1ヶ月自宅安静指示出たので明日から
仕事休む予定だったのですが
事務員私1人で他は営業数人と上司2名、部長なんですが
休みの間私の代わりにやってくれる方が誰も見つからず
部長に相談した所休むんだから自分で誰かに引き継ぐなり
何とかしてくれ、仕事は支障きたすなと。
上司に相談しても自分は出来ないし事務関係は
あなたにしかわからない仕事だから他誰も居ないし…
んー相談されても困る、分からない…と
言われて結局どうにもしてくれず💦
休みたいのに代わりにやってくれる人がおらず
どうしていいか分からない状況です。
(請求や振り込みなどでお客様に迷惑かける為
仕事放置は出来ないです)
病院からは仕事は行けないし家でも家事もダメ、基本
横になってなきゃと言われてますが
この状況なら皆さんどうしますか?
母健カード書いてもらって提出はしましたが
仕事問題がどうしても解決しないので諦めて
何日間かは出勤しますか😭?

コメント

はじめてのママリ🔰

ひどいですね!
代わりの人員を確保できなかった会社側に問題があると思います。
お休みは突然のことだったのでしょうか?
絶対安静なのですから仕事行かなくて良いし考えなくていいと思います。
母健カード提出済みなら堂々と休みましょう。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    切迫で2週間前からずっと休み貰っていてその間は幸いにも特に急ぎの仕事がなく休めたのですが月末から請求の時期になるので明日からの休みの仕事はどうしようって状態でした💦
    誰に相談しても相談されても困る自分で誰か見つけてとし言われず、誰も出来ないから母健カード提出したけど私が来てやるしかないでしょみたいな流れになってます、、😭
    どうするかこっちももう知らんし考えたくないのですがこのまま誰にも解決せず休んだら後々結局請求やってないの?放置してたの?何してんの!と責められるの目に見えていて、、😭もうどうしていいか分からず考えすぎて今朝からずっと腹くだしてます😭笑

    • 12月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、2週間前からお休みなら会社側もこうなる可能性は目に見えているわけですし、
    早急に引き継ぎ相手を見つけるか、他の社員でまわすか対策を講じるべきですよね。
    それをはじめてのママリ🔰さん1人の責任にするなんておかしいです。自分で誰か見つけるとか意味わからないし、相談しても誰もできないわからないというのは無責任すぎます。

    私だったら母健カード提出通り明日からも休みます。
    医師から絶対安静の指示が出ているので家でも動けません。
    請求関係よろしくお願いしますとメールか電話で一方的に言って一切でません。
    後味悪いですね。。。
    でも仕方ないです!お腹の赤ちゃん守る事が第一優先です。
    たぶんですが、本当に困った状況にならないと動かない奴ら(失礼🙏)なんでしょうね。

    私も以前経理の仕事をしていましたが、違う部署担当の新人が突如辞めても私が代打で入り残業しまくりでまわして、新しい人が入ったら私もよくわからない部署の経理を何故か私から引き継ぎ。。。
    産休まで残業して新人に決算託して産休入りました。
    結局会社の人間は面談なことから逃げてはじめてのママリ🔰さんに頼ってるんだと思います。
    大丈夫です。会社は何とかなるし、何とかならなかったら会社の責任です。
    最悪請求関係で相手様に迷惑かけても、迷惑かけてるのは会社です。
    はじめてのママリ🔰さんに出来ることは全部しているわけですから、休んでください。
    そんな奴らのせいでお腹の赤ちゃんに何かあったら絶対許せません。

    2、3日休んでえ!?あの子本当に来ないんだけど!?やばいってやっと焦り始めるかもですよ。笑
    焦らせましょ。
    明日出勤してしまったら思う壺。ますます何も対策しなくなります。

    とにかく安静にしてくださいね😭

    • 12月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです。今回も出勤できるか休みが延びるか結果次第と前から言ってはいたんですが
    請求の時期だからまさか延びると思っていなかった、皆来ることを想定してたから急に休みと言われても…とさえ言われなんかすごく私が悪者みたいな扱いされました😂
    あと1ヶ月ちょっとで産休なんですがそれについても、産休中の仕事どうする気してるの?と言われ。こちらも妊娠初期から時期は伝えてますしまさか流石に産休中の代わりについては会社が動いてくれると思っていたので昨日言われた時は呆れ返りました💦
    本当に上の人皆んな無責任だしそもそも優しくないんですよね😂多分今頃相当いい迷惑だと愚痴られてると思います。
    親身になって聞いてくれる人誰1人居なくてずっと考えこんでいたので聞いていただけて涙が出るほど嬉しかったです🥲
    本当に長々と相談に付き合っていただきアドバイスもいただきありがとうございます救われました😭

    • 12月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    マタハラ、パワハラですね。
    産休中の仕事も考えてないんかい。
    どうするの?ってこっちが聞きたいわ!😱
    めちゃくちゃ腹立ちますね。

    請求の時期だから????
    バカじゃないの😇
    何で休んでるかわかってなさすぎですね。
    そんな考えじゃ請求の時期だからまだ子供産まれないと思ったとか言い出しそうですね

    ずっとずっと辛かったですね🥲

    でももうあとは会社の問題ですよ。
    何か言ってきてもこちらは何度も何度も相談しました。と、毅然とした態度でいらしてください。
    もうこのまま産休に入りましょう。
    最悪病院から電話してもらうのはいかがでしょうか?
    上司が電話してくる、休ませてくれないと。。。

    赤ちゃんとゆっくり過ごされてください。
    大事な大事なお身体、優先させてくださいね🥰

    • 12月28日