
コメント

はじめてのママリ🔰
2人目の妊娠中にまた休職とかするようならちょっと厳しそうですね💦
復帰から2人目の産休に入るまでに10ヶ月くらい働いてる期間があればいけそうですが、、出産が早まったりした場合まで考えると2人目産休までに一年間くらい(休職期間は除く)働いたほうが無難なのかなと思います。

kaa
育休って連続でも取れるくらいなので、
復職してすぐ妊娠しても貰えますよ!
なんなら2学年差の人とかは、復職してすぐ妊娠してる人多いと思います🤔
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりそうですよね?🥺年子2学年差の方多いからいけそうだなーと思ってたんですが、同僚が教えてくれた言葉が引っかかって育休取得できなかったらどうしようか悩んでいました😢
育休取得条件がイマイチ分からず、どうせなら連続育休取ればよかったです😭- 2時間前

はじめてのママリ🔰
時短復帰とかだと額は減りますがもらえますよ!
-
はじめてのママリ🔰
時短ではなく育休前と同じ働き方なので大体同じ額もらえますかね?😢
- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
そしたらもらえます😊!私は時短復帰予定でしたが手当減るのが嫌で連続育休にしました!
- 2時間前
はじめてのママリ🔰
1人目妊娠時の悪阻が酷く、次も休まない自信がないので1年働いてからのほうがいいですよね😭詳しく教えて下さりありがとうございます🙇🏻♀️