
5歳の子どもが急に「お腹すいた」と頻繁に言うようになり、食欲が増えたことが心配です。元々少食で、最近胃腸炎を患った後の変化に疑問を感じています。これは病気の兆候でしょうか。
「お腹すいた」ばかり言う5才。
何か病気でしょうか?
元々かなり少食で、夕飯も納豆ご飯と卵焼きだけでお腹いっぱいと言い、全部残すのが当たり前でした。
朝もチーズトースト、バナナでお腹いっぱいと残す。
それが最近胃腸炎になり、治ったと同時に朝ご飯の1時間後に「お腹すいた」、昼ご飯の1時間後に「おやつ食べていい?お腹すいた」です。
今日の昼にうどん、コロッケ2個を食べた1時間後にお腹すいたと始まり、焼きおにぎり4つ食べてます。
昨日は夕飯にご飯、味噌汁、ハンバーグ、卵焼き、ナゲット、ポテトを山盛り食べた1時間後にお腹すいたと旦那が食べている夕飯を半分ちょうだいと言ってました。
1日に何回もお腹すいたばかり言っていていい加減イライラしてきました。
あんなに食べなかったのに急にこんななり、胃腸がおかしくなったんじゃないかと疑問です。
- はじめてのママリ🔰(5歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちはそんな感じです💦
たくさん寝たり楽しいとこに出かけるとなくなります🤣

はじめてのママリ🔰
食事は波がありますので病気の可能性はあんまりないのかなと思いますが…ほとんど炭水化物や塩分脂質しかないので、野菜などを増やしたら体にも良いし、血糖値の上下も減りますし、満腹感もつづくのかなとおもいます。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙇🏻♀️
かなり偏食で野菜、果物は全く食べません💦- 12月25日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙇🏻♀️