
咳が2週間以上続くのは普通でしょうか。小児科で薬をもらい、咳が悪化して別の小児科を受診しましたが、風邪と言われました。咳が続き、夜に嘔吐することもあり心配です。
咳がどのくらい2週間以上続くのは普通ですか?
10日あたりから空咳をし始めて小児科でカルボシステイン、アンブロキソールをもらう。
次の週も咳は続き薬がなくなるので再度同じ小児科を受診。薬は同じ。
薬をもらった2日後に痰の絡んだ咳に変わり、夜に咳き込み嘔吐したので次の日違う小児科を受診したところ、風邪だと言われました。
今は日中は咳き込みはするけど夜は一度咳で起きるとなかなか止まらず2日に一度は嘔吐する感じです。
違う小児科ではツロブテロールテープを貰いましたが効き目なし💦
熱も全く出ないので検査もしてもらえず、、
初めての咳なのでこんなに長引くものかと心配です😭
- びびりうさぎ🔰(1歳7ヶ月)
コメント

退会ユーザー
耳鼻咽喉科って近くにありますか?
私は鼻水や咳の時は親子共に耳鼻咽喉科な行きます💦
小児科だと治りが悪くてそこから変えました。

mappi
息子が1ヶ月以上続咳が続いてて、小児科でお薬もらってましたが、他の内科に行って診てもらったらアレルギーだよと言われ、風邪だったら1週間とか2週間で治るからと言われ、お薬もらいました!
うちの場合は痰は気にならなかったので別の症状かもしれませんが💦

はじめてのママリ🔰
4歳の子供が10月半ばに風邪を引き、そこから12月半ばまで咳と鼻水が続いていました。
(それ以外は何も症状はなく元気)その間11月にインフルエンザA型、治ったと思ったら今度は下の子から風邪をもらいました。当然小児科、耳鼻科と複数病院受診しましたが少しずつ悪化…。熱もないし元気だし胸の音も綺麗ということで同じ薬をもらったり、鼻水に関しては副鼻腔炎とみなし診断で抗生剤をもらっていました。(インフルエンザの前にマイコプラズマ疑いで抗生剤も5日分もらっています)
咳もだんだん痰がらみのものに変わって今月頭に小児科でレントゲン撮影したところまさかの肺炎と副鼻腔炎の併発でした💦医師も元気なことに驚いていましたが💦
その医師はアレルギーと呼吸器の専門なのですが、咳はだいたい2週間経つとそこから軽快するそうです。ただそれ以上経っても悪化、もしくは横ばいの場合はレントゲン撮影をした方が良いと言われていました。うちは以前もそれで気管支炎と肺炎になりかけていたのですが、やはり熱なし、肺雑音なしでは医師によってはレントゲンまでなかなか行きつかないです😣
ちなみに夜むせこむような咳は副鼻腔炎、日中出る咳は肺炎からとのことでした💦
-
はじめてのママリ🔰
副鼻腔炎は1週間では治らず現在も投薬中ですが、肺炎は抗生剤の種類を変えて1週間服用したら治りました!(うちもそこまではカルボシステイン、アンブロキソール、フロモックス、クラリス、ツロブテロールテープなどを使ってましたが効きませんでした)
- 12月25日
びびりうさぎ🔰
咳のみでも受診可能ですか?