※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mamama
子育て・グッズ

1歳3か月男の子の二卵性双生児を 育てています。片方の子は、積み木つ…

1歳3か月男の子の二卵性双生児を
育てています。

片方の子は、積み木つめるしよく笑うし
スタスタ歩くし意思疎通できてる気がします
だけど、片方の子は積み木を渡しても
カチカチしたり投げたり回したりします、
表情も乏しい、まだ歩けない。
1歳2か月でやっとなにもないところで
地面に手をついて1人でたてるように
なりました。10か月から伝い歩きです。
推し車を渡しても倒してタイヤコロコロ
してます。
いただきます。バイバイもできません。
てれびを見てパチパチとたまに
やってます。

気になるのが、なんでも回したがります。
おしりふきやリモコンも地面において
回します。
あとものを触るときに手をグーパーグーパー
にぎにぎ?さわさわ?します。

後追いはかなりあります。

ここまであてはまってたら
なにか障害があるのでしょうか?

コメント