
生後1ヶ月の息子と1歳の娘がいる女性が、育児による寝不足で悩んでいます。子供を預けられる場所がなく、誰に頼ればよいか、または子供を見てくれるサービスがあるかを知りたいとのことです。
生後1ヶ月の息子と1歳の娘がいます。
夜中は2.3時間ごとの授乳で寝不足の毎日。
朝8時ぐらいに1歳の娘が起きるので
娘がお昼寝するまで昼寝もできません。
やっと娘が昼寝したと思ったら
息子が泣き出しあっという間に娘の昼間が終わる。
毎日寝不足だし、1ヶ月経って
もう頭がおかしくなりそうです。
1日でいいから休みたい。
旦那の実家には子供を見ててもらうことはできません。
わたしの実家もできません。
そんな場合誰に頼ればいいのでしょうか?
家に来て子供を見てくれるサービスはありますか?
- はじめてのママリ(生後4ヶ月, 1歳4ヶ月)

ママリ
産後ヘルパーありませんか?
自治体の補助で安く来てもらえましたよ。
民間の産後ドゥーラやベビーシッターなどもあります。
子どものお世話や家事のお手伝いしてもらって、休ませてもらえますよ。

はじめてのママリ🔰
自治体の産後ケアに申し込むのはどうでしょうか?
家族から十分な支援を得られないという理由があれば利用可能でした!
宿泊型産後ケアで、上の子の付き添いオッケーな施設もあったりしたので、一度自治体の保健師さん等に相談されてはどうでしょう…??

メグミ🧒♥️👶
同じくです😭
幸い夜中はまだ寝てくれるので助かりますが、日中はほとんど無理です。。
身内で頼れる人が居ないとなれば、市の産後ケアや保健師さんに相談してみた方が良いですね💦
私も産後ケアとか産院で勧められましたが、実際にはまだ利用していないですが。。
もう下の子を泣いててもらって上の子を先に寝かしつけてから下の子を寝かしつけてます。
交互に起きたりもしますが、それしか手段が無いので😭
コメント