※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マイメローン
お仕事

不妊治療中の保育士が、年長児クラスの担任になり、妊娠について悩んでいます。1年我慢するか、秋に妊娠して保育を続け、春に産休に入るか考えています。

少し愚痴っぽくなりますが‥、

私は保育士をしながら、不妊治療をして2年が経ちました。
通院で遅刻や早退が多く、園長には治療していることをすべて話していました。
園長も理解を示してくれていると思っていたのです。

3月に体外受精をして、冷結保存をして5月に移植という話しもしていたのですが、
新年度のクラス発表で、年長児の担任にということでした。
年長クラスは1人担任なので、負担も大きく、変な言い方ですが代わりがきかない。
私の頭の中では、卒園まで妊娠できないという思いで泣きそうになりました。

年長児クラスの以外だと、複数担任だし、年度途中妊娠・産休ということは普通なのですが、
この業界では年長児クラス担任での妊娠はタブーになっている気がします。

園長は私の妊娠希望という思いも知っていながらした、クラス編成に少し悲しさと怒りを感じています。
5月に入ってからも、まだそのことが頭をよぎってしまい‥


1年間我慢するべきでしょうか?

責任を持って、卒園児を出して来年度に妊娠しようという考えと、
秋くらいに妊娠する計算で、おそらくつわりの中保育を頑張り、来年春に産休に入れるようにするか、
考えています。

コメント

ゴロぽん

一般の人話ですが、皆さんつわりがあっても何があっても仕事をしていると思います。
私は歯科衛生士でしたが、つわりの中人の口の中のケアしてましたし、
看護師さんもつわりの中、命と向き合う仕事しています。

なので、マイメローンさんも自分のライフプラン変えなくていいと思います。
仕事は代わりはいるけど、授かった命のママの代わりはいませんからね。

園長先生は不妊治療2年続けてもまだ…なら、年長もたせるか。という考えなんだと思いますよ。
むしろ2年も融通してくれていい先生だと思います。

  • マイメローン

    マイメローン

    コメントありがとうございます。
    授かった命のママの代わりはいないという言葉にジーンときました。
    不妊治療2年間は、産休で抜けても可能かなというクラス配置にしてくれていました。
    それに甘えてた自分に反省です。

    ありがとうございました。

    • 5月8日
  • ゴロぽん

    ゴロぽん

    保育士さんなら嫌という程わかってらっしゃると思いますが
    産まれてからも、赤ちゃんによってはずっと泣き止まなかったり手のかかる赤ちゃんもいます。
    泣いて泣いて寝不足でしんどい時も、
    あぁ、この子は私しか頼れなくて泣いてるんだな。
    って思うと、辛いけどなんとかしてあげなきゃと頑張れました。

    元気な赤ちゃんがお腹に来てくれることを祈っています✨

    • 5月8日
ちょろん

つわりがひどかった私から言うと全員が全員仕事を続けられるわけではないと思います。
私はつわりが酷すぎて仕事を辞めました。根性なしと言われればそうなのかもしれないですが今考えても続けれなかったと思います。中には入院しないといけないかたもいますし。
今は年長児さんの担任をされてるのですよね?
私は保育士じゃないですけど息子が保育園行ってるので先生が大変なのは見ていてもわかります。
でも正直、どんな責任ある仕事でも代わりがいなくてもなんとかなっていくような気がします。
ただ、子供達の事を考えると年度途中で先生が突然代わったりいなくなったりしたら不安になりますもんね、そういうことをきちんと考えているマイメローンさんえらいと思います。
それでも秋に妊娠できるとは限らないですし来年妊娠できるとも限らないです。
わたしなら妊活しちゃいます。
来年は年長さんの担任でなく確実に妊娠できるなら待ちますけど。
園長先生も妊活してることを知っているなら妊娠しても驚かないんじゃないかと。。
甘いのかな、、?

  • マイメローン

    マイメローン

    コメントありがとうございます。
    4月から年長児担任になっています。まだ、年度スタートで落ち着かないところもありますが、楽しく過ごすことができています。
    フリーの先生もいるので、本当に代わりがきかないということはないのですが、やはり卒園までは一緒にいたいという気持ちがあります。
    園長だけではなく、他の職員も妊娠希望ということを知っているので、妊娠しても受け入れてくれる感はありそうです。

    ありがとうございました。

    • 5月8日
deleted user

不妊治療大変だと思いますが、でもだからって何年もその理由で年長担任を持たせない・・・にはならないと思いました。
当人はなんで?どうして?の不信感もあると思いますが、経営者側としては二年待った・・・又はほかの職員の立場もあるし・・・だと思います。悔しいですけどね。

悪阻は個人によって入院が必要な場合もあります。担任として卒園させたいのなら、卒園まで待つ方が無難かな?と思いますし、最悪悪阻きっかけで退職・・・となっても良いなら 途中妊娠でも良いのかな?と思いました。

個人的に体を沢山使う年長時期に動けないのは、保護者からおめでとう!の声と不満の声両方あるだろうなーと思います。
私が勤めていた園でも似たようなことがあり、年末に退職した保育士がいましたが、この時期に・・・と苦情がかなりありました(>_<)

個人の人生と、働くものとしての責任感(時に年長担任)。難しい判断だなーと思いました。どちらも決めたことなら責められない・・・のが現状ですもんね。

  • マイメローン

    マイメローン

    コメントありがとうございます。
    そうですね、不妊治療を理由に何年もできないですよね。
    うちの保育園では、中堅が年長担任という流れがあり、他の職員の立場もありますね。
    個人の人生、働く者の責任という言葉が響きました。
    慎重に考えていきたいと思います。
    ありがとうございました。

    • 5月8日
deleted user

同じく私も保育士です。
昨年度、年中担任の先生が妊娠され産休に入られました。確かに、年長で妊娠したという方はいなかったですが、転勤してきた先生は年長のとき妊娠して育休とったらしいです。多分、送り出してからの出産だったんだと思います。
不妊治療のことは詳しくわからないですが、計画的にできるのであれば年長を送り出してから出産できるようにはいきませんか?
妊娠してつわりがひどくなったりするのは仕方ないことです。園長以外に理解してくれる先生はいますか?

  • マイメローン

    マイメローン

    コメントありがとうございます。
    同じ保育士さんなのですね。
    私は自然妊娠ができない体なので、体外受精での妊娠になります。なので、移植するタイミングで計画的に妊娠時期を決められます。
    結婚5年経ち、保護者もそろそろ先生妊娠は‥という雰囲気があります。
    園長には詳しく話していて、他の職員には妊娠希望の為通院していることは伝えてあります。
    なので、もし妊娠しても他の職員は受け入れてくれそうです。

    • 5月8日
みかっち

私は幼稚園教諭で年長担任が多いです。二年前に一度妊娠し死産してしまったのですが(仕事が原因ではありません)そのときは年長担任でした。秋に妊娠発覚し12月に発表会がありダンスをすることをもう子どもたちにも発表するところだったのですぐに園長に相談、ダンスを教えるときには補佐の先生が来てくれました。私の妊娠は安定期入る1月の懇談会で保護者には伝えたのですがみんな喜んでくれていましたがお母さんの一部には「生まれるのが7月で良かった…ちゃんと卒業してからで…」とおっしゃるお母さんもいました。卒園式後に死産してしまったのですが、私はつわりがほとんど無く仕事をしていたからあまり感じなかったのかもしれませんがキツイという風には思いませんでした。年長なので言葉で理解してくれるし、変な話うまく指示を出せば子どもがなんでもしてくれました😅
赤ちゃんいるから僕達がやるよーなんていつも言ってくれていました!保育はなんとかなります。ただ、出産する時期ですよね…。
死産後、なかなか授からず1年経つ頃に不妊治療を始めました。運良く、学年主任として担任は持たず役職のみだったので融通が効き去年の秋頃妊娠発覚し今に至ります。
私の場合、死産という過去があったので園長たちも慎重になってくれている部分があり体調が悪いときには休みやすい環境にしてくれています。
死産や不妊治療して思ったことですが自分の人生、なるようにしかなりません。タイミングを待つって…不妊治療してるのにタイミング待つなんて私なら辛くて仕事やめたくなります。
どっちが大事?と言われてもどっちも大事ですし、責任持ってやります。ただ、どっちもがんばりたいです。
子供はかわいいし年長なんてやり甲斐のある学年持たされて嬉しくないわけ無いですよね?
園長先生には妊娠したい気持ちも伝えてありますし、それをわかっての配属だと思いますよ。
年長担任って誰にでも任せられるポジションではないと思うのでどうしてもマイメローンさんにやってもらいたかったのかもしれないですよ?
今回の妊娠で私は二度入院しました。作品展の前と発表会の前に…。この業界では一番大変な時期ですよね…😅
妊娠は何があるかわからないので計画を立てたってうまくいかないのものです。それは妊娠に至るまでも同じですよね?毎月排卵日に左右されて注射したのにうまくいかなくって…。
だから計画しても無理なんです。両方がんばるのが一番と思いました(笑)
ただ、妊娠してからはやっぱりお母さんの代わりはいないので赤ちゃんを主に考え、無理なときは周りに甘えることを一番に思っていました。
手を抜かず、やり方を変えるだけで出来ることも増えます!
なんだか支離滅裂で申し訳ないですが同じ職種で不妊治療経験した身として少しでも参考になれば…と思います。長文すみません…

  • マイメローン

    マイメローン

    コメントありがとうございます。
    同業者の方で少し共通点があり、同じ思いがあったのかなと思い、嬉しいです。
    死産はとても辛い経験だったと思いますが、お話ししてくださり、ありがとうございます。
    もし妊娠したと考え、子供たちが優しく接し、動いてくれる姿を想像できました。
    保護者の気持ちもあるので、卒園までは産休にならないようにとは思っています。
    自分の人生と仕事‥、たしかにどちらも大切ですね、どちらも頑張りたい。
    退職して妊活に専念していない自分にも責任があるので、任せられた以上は頑張ります!

    参考になりました、ありがとうございました。

    • 5月8日
まみ

幼稚園教諭、保育士です。
この職種ではない方のコメント、、、少し辛いですね💦
保育士で年長…かなり行事もできることも増えて、書類的にも他学年とは違い多いのに、1人担任。
私も年長のときは妊娠しちゃダメと思い込んでいた人間です。
今年。元職場の幼稚園で年長担任してた後輩が妊娠発覚し、なんとも言えない空気感。
職場の人たちも保護者もうわべでの祝福。でも私なら『おめでとうって言ってくれるけど、本当は私が担任じゃなければもっと一緒に体思いっきり動かせるし寄り添えたんじゃ…』と思ってしまいます。
保護者もそう思ってるんだろうな、まして卒園の集大成の年に…と。


でも、人生は一度きり!
欲しいときに授かるとは限らない!
私は妊活やめて、仕事にシフトチェンジした月に妊娠しました!
妊娠したい気持ち、わかってる園長なら途中で妊娠してもいいと思います!
年長の責任もあって気持ちの切り替え難しいですが…

  • マイメローン

    マイメローン

    コメントありがとうございます。
    同業者の方なのですね(^-^)
    妊娠発覚のその職場の空気感、なんとなく想像できます。
    前の主任がデキ婚(表現がわからず、失礼します)で退職だったので。
    私は自然妊娠ができないので、体外受精でしか妊娠が望めません。
    自然妊娠なら、周りが自然のことだからとしょうがないと思うこともあるかもしれませんが、体外受精なら自分たちのタイミングによるということもあり、狙ってやってる?と疑惑を持たれてしまうかなとも考えてしまい。

    考えすぎな自分にも嫌気がさす時がありますが、
    人生は一度きりですね!!!
    悔いの残らないようにしたいです。
    ありがとうございました。

    • 5月8日