![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
8時半や9時から働くのは大変でしょうか。特に子どもがいると、準備が時間を要します。皆さんはどのように工夫されていますか。
8時半とか9時とかから働くのって大変じゃないですか?
何時に起きてどんなスケジュールで出勤されてますか?
長く専業主婦していて、最近パートを始めましたが、9時からだと幼稚園のバスの都合でギリギリ間に合わず、9:30開始にしてもらっています。
独身の時は8時半や9時に就業開始でも何とも思いませんでしたが、子どもがいてその時間に働き始めるのってすごく大変!と感じています💦
特に複数子どもがいると、自分の準備と複数の子の準備を並行して行わなければならず、とても時間がかかりますよね?
どうやって工夫されていますか?
- はじめてのママリ🔰(1歳2ヶ月, 4歳11ヶ月)
コメント
![ʜᴀɴᴀ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ʜᴀɴᴀ
うちは小学生の時間に合わせて起床、ルーティン化してる家事を先ず開始、朝ごはん出して末っ子の着替えやらして食べ終わって小学生見送り、幼稚園生の着替え補助持ち物チェックって感じです💭
7:15~8:45までの1時間半で全て終わります🍀
![🦋💎(24)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🦋💎(24)
6:00に起床・洗顔・歯磨き
6:10に弁当作り(旦那の)
6:50に化粧
7:20に子供・旦那起床
朝ご飯
8:30に送ってそのまま会社です
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
うちも同じようなタイムスケジュールです!- 12月25日
-
🦋💎(24)
同じような感じなんですね🌟
良かったです- 12月25日
![hari](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
hari
7時半に家出るなら最悪7時に起きて全員の準備間にあわせます🙋🏻♀️笑
ほんとは6時半に起きたら余裕あるんですけどね。
幼稚園バスの時間が原因じゃなくて準備に時間かかるからですかね?
朝ごはんは食べ終わらなくても時間がきたら出発です。
服だけ着替えさせて食べさせながら髪の毛縛って、隙見て自分は一分で納豆ご飯とかたまごご飯とか食べます。
こどものトイレ付き添ってる間とかに顔洗ってベースメイクだけ一分でします。
眉毛は1週間程もつティントしていて足りないところ書き足すだけ。髪の毛は仕事柄まとめるだけなので一瞬です。
歯磨きしながら歩き回って子供達に指示出し続けて朝ごはんの片付けをします。
その間に旦那がごみをまとめて子供の水筒に水入れたり乾燥機の洗濯物しまってくれたりします。
隙見て食洗機の食器もできる方がしまいます。
こどもは余裕あるなら30分でも朝ごはんトロトロ食べるけど時間決まってたら食べたいところまではなんとか食べる感じです。
そうして車に乗せ込み出発です。🚗
うちの子達はマイペースのトロトロタイプなので保育園の送迎も20分くらいかかることもあります。笑
職場まで車で15分、徒歩5分、着替えの時間もみてこれでギリギリ8時半からの仕事に間に合います!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
準備は終わっているのですが、バス送って直行してもギリギリで就業開始を遅らせてもらっています。- 12月25日
![♡♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡♡
8-17時勤務です!
子供達は6時起き、7時前には出発🚗です☺︎
荷物や朝ごはんなどの準備は前日の夜に済ませておいて自分の準備は子供達が起きてくる前に終わらせておくようにしてます!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
お子さんたちと一緒に6時台に出発すごいですね!
ママご自身は何時起きですか?- 12月25日
-
♡♡
慣れたら案外大丈夫ですよー!🙆♀️
私は毎日4時起きです💪
上の双子が学童でお弁当持参なので、長期休暇中は3時半起きです☀️- 12月25日
-
はじめてのママリ🔰
わぁ〜母は偉大です🥹
冬は寒くて大変ですよね😣
頭が下がります🙇- 12月25日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!