

ぱんまん🍞
うちの実家も毎年買っていて、初詣の時に買っています。
とくに私は自分の家ではやってません💦うちも賃貸ですが、持ち家になってもやるつもりありません😇

ままり
うちも賃貸です😊
用意しません😂
なんなら鏡餅とかも用意しません🤣💦

あーちゃん
破魔弓の間違いです🙇♀️

ゆきまろ
用意してないです😊
夫の実家にはありますが、何も言われなかったし子供のためのそういう風習的なのは兜だけで十分だと思ってるので破魔弓は必要ないかなと思ってます🙌
-
あーちゃん
回答ありがとうございます。
兜だけで十分ですよね。
それとなく断ってみようと思います。- 12月27日

はじめてのママリ
義実家がそういうのは絶対やりたいみたいな感じなので、小さめのを買ってもらいました。ずっと出しっぱなしでいいらしいですが、賃貸暮らしにとっては場所取ってます😣
今の時代だとなくてもって感じだと思います!
-
あーちゃん
回答ありがとうございます。
出しっぱなしでいいのですね!
それとなく断ってみて、だめなら小さめを探そうと思います。- 12月27日

はじめてのママリ🔰
うちも先日、実母に急かされ、兜と同じ久月のものを買ってもらいました。
正直いるのかな?とも思いましたが、上の娘には雛人形、羽子板があるので、息子にも兜、破魔弓を揃えてあげたくて、買ってもらいました。あと自分自身も厄除けとか信じてしまう方で😅
-
あーちゃん
回答ありがとうございます。
兜と同じものならいいですね!
きょうだいが持っていると下の子もとなりますよね。
私も厄除けとかは信じる方なので少し考えてみます!- 12月27日

ママリ
なんですかそれ?初めて聞きました、、
-
あーちゃん
回答ありがとうございます。
お正月に飾るものです。男の子は破魔弓、女の子は羽子板を飾ります。厄除けのような意味があるらしいですが、地域によってはないところもあるようです。- 12月27日

ぱんまん🍞
どうりでカタログから選ぶように、と書かれていたわけですね💦
お恥ずかしながら、破魔弓なんて存在、初めて知りました💦
旦那自身、三兄弟ですが義母にも何も言われたことありません。
兜だけで十分かなと思ってしまいます💦
-
あーちゃん
回答ありがとうございます。
破魔弓、羽子板は地域によってはないらしいです。
私も兜だけで十分だと思います。- 12月27日

ふふ
弟がいますが、見たこと無いです。いらない物はいらないと思います。
-
あーちゃん
回答ありがとうございます。
それとなく断ってみようと思います。- 12月27日
コメント