※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
心配性のママ
お金・保険

シングルマザーとして車を購入する必要があり、シエンタ、フリード、軽自動車の中でどれを選ぶべきか悩んでいます。子どもは4歳と1歳で、出費を抑えつつ長く乗れる車を探しています。おすすめの車はありますか?

シングルマザーになって1ヶ月

車を購入しないといけないのですが
シエンタ、フリード、軽自動車
どれにしようか悩んでいます。

4歳と1歳になった子どもがいます。
専業主婦で離婚だったのでほぼ貯金はありません。
できるだけ出費を減らしたいですが、長く乗りたい。

おすすめの車ありませか?

コメント

ママリ

維持費考えたら軽自動車が良いと思います💦NBOXとかどうでしょうか…

  • 心配性のママ

    心配性のママ

    維持費とか税金、軽自動車の方が安いですよね。
    狭かったり、荷物が積めなさそうでなかなか踏み切れません💧

    • 12月24日
  • ママリ

    ママリ

    以前MOVE(新車で150万)に乗ってたんですが、荷物全然乗らなくてフリード(中古で230万)に乗り換えました✋数年前の話なので今と金額違うと思いますが。
    毎年春の税金が2万くらい違いますよね💦車検ももちろんフリードの方が数万高いです。
    荷物は断然フリードの方が乗ります!ベビーカーも余裕です!でもベビーカー乗せてるのは下の子が3歳の時までだったので、今はトランクはガラ空きですが!😂

    • 12月24日
  • 心配性のママ

    心配性のママ

    とても難しいです😢
    2万…大きいですね…
    でも毎日使う車で荷物は多いだろうし
    選ぶならフリードなんですが、高いですね😢

    • 12月24日
はじめてのママリ

経費を抑えるとなると軽自動車ですが、身長150cm以下だったかな?のお子さんへチャイルドシート着用の努力義務があるので、そうなると軽自動車はかなり厳しくなります💦
なので、フリードかシエンタ、もしくはその他の車で、費用を抑えるとしたら中古or新古車などを探してみられるとよさそうです😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    追記しますね💦
    いま軽自動車(タント)でチャイルドシートひとつ設置しただけで荷物を入れるスペースがかなり削がれるので…!
    特に荷物は運ばず〜とかだったら全然軽自動車でも大丈夫かなと思います😊

    • 12月24日
  • 心配性のママ

    心配性のママ

    やっぱり軽自動車は狭いですよね💧
    ベビーカー+荷物となるといっぱいですね。

    シエンタは中古でも高く感じて、
    フリードは現行モデルのエアコン付きがいいなあと思うのですが高くて。
    スライドドアがいいのですがフリードやシエンタくらいの大きさの車でスライドドアってあまりないですよね…

    • 12月24日
はじめてのママリ🔰

軽自動車でもNボックスかうならば
シエンタは買えるくらいなので
シエンタがいいのではないでしょうか??

  • 心配性のママ

    心配性のママ

    軽自動車も高いんですね

    • 12月24日
ママリ

もう本当に維持費がバカにならないので車内が広めの軽自動車一択です😭

軽自動車が今すごく人気で中古でも高いんですが、維持費が全く違います!

なかなか軽自動車が手に入らなくて妥協して普通車にしたんですがめちゃくちゃ後悔してます…

  • 心配性のママ

    心配性のママ

    普通車も広くてよかったり
    エアコンがついてていいのかなと思ったりです

    • 12月24日
ママリ

上の方の通り安くて維持費までってなると絶対軽です!
オシャレさよりも安い車なら断然スズキ車ですよ!
スライドドアがやっぱり便利なのでスペーシア良いと思います!
スマイルって言うのもスライドドアですがスペーシアよりも中が狭いです💦
新車買おうと検討しているなら新品未使用車って言うのを買う方が少しお得です。扱いは中古車ですが登録されているだけで新車みたいなものなので!

  • 心配性のママ

    心配性のママ

    デモカーってやつも同じですかね🤔

    • 12月24日
  • ママリ

    ママリ

    デモカーも同じですし、未使用車なら中古車とかその他のお店が新車を購入して再販売したりするとその扱いになります!

    • 12月24日
  • 心配性のママ

    心配性のママ

    そうなんですね!ありがとうございます

    • 12月24日
はじめてのママリ🔰

元整備士です👩‍🔧
広さで言えばシエンタやフリードは軽自動車よりはるかに余裕があります!
たくさんの人数乗る予定が特になければ、もちろん軽の方が安くすみます。(軽でもN BOXなどは人気があり高いですが💦)
あと、軽自動車は事故が起こった時どうしてもぺちゃんこになりやすいです。
それが理由で、私はワゴンRから大きい車に乗り換えました。
ただ、今ガソリンがかなり高くなっているので、大きい車にするとそこが難点です💦

新車か中古どちらでお考えですか?
中古でもそんなに走行距離もなくタイヤもすり減っていない、長く乗れるものは沢山あるのでお安く考えられてるなら、お忙しいと思いますが、一度中古車屋にこんな条件で探してると話に行くのも手です!

  • 心配性のママ

    心配性のママ

    フリードやシエンタを候補にしてる理由に
    お正月とか長期休暇に集まって出かける時に両親や兄弟、みんな乗っていけていいかなと考えていました。

    やはり軽自動車は安くていいですが
    狭いし、事故を考えると普通車の方がよさそうですね。

    軽自動車買うなら新車かなって感じです。

    • 12月24日
はじめてのママリ🔰

広めの軽が良いと思います😊維持費も安いので。4歳と1歳なら1歳の子がジュニアシートになれば圧迫感も減ると思います。回転式のチャイルドシートなら狭く感じると思いますが、それも長くは使わないと思うので💦
コンパクトに畳めるバギーとかにすれば場所もほとんど取らないですし1人で乗せ下ろしも簡単だと思います。
子どもが2人なら軽でも問題なかったです。買い物も大きいものはネットで頼むとかすれば困らないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お正月や長期休暇のことを考ええ大きい車にするなら維持費は上がります💦それなら本当に必要な時にレンタカーの方が安く済むと思います。
    普段の生活に余裕があるなら別ですが、他の人のことよりまずは普段の生活で本当に必要かどうかが私は重要かなと思います🙏軽からセレナに乗り換える時に7人乗りか8人乗りかで迷った(同じような理由です)ので気持ちは分かります。

    • 12月24日
an

わたしなら軽自動車じゃなくてシエンタかフリードにします。
あとはソリオとかデリカD3?とかも!

軽自動車は維持費は安いですが、事故ったら確実に子供死ぬ未来しか見えないですし、妥協できないです😇😇

はじめてのママリ🔰

両親を乗せる可能性があるなら軽はやめたほうがよいと思います!!

私もシングルですが、いつか車購入したい夢あります♪ラインナップにないですが、ソリオとか価格安めで軽より少し広めの5人でシングルにはほどよい目かと思います!

ぴのすけ

お金に余裕があるなら、シエンタ、フリードがいいと思いますが、貯金もなく専業主婦からのスタートとのことですから余裕はないのですよね?
長期休暇にみんなで乗るためだけに大きな車にするのは無駄が多いので、余裕がないならなしです。

軽が不安なら、ルーミー(トール)、ソリオあたりはどうですか?普通車としては安い部類ですし、ソリオなら後部にサーキュレーターもあります。

はじめてのママリ🔰

軽からシエンタに変えましたが維持費跳ね上がりました。
乗り心地などは断然普通車のがいいですが、それで出費で苦しくなれば結局手放し余計な浪費になります。
購入費、ガソリン代、車検代、保険代、色々よく比較して検討したほうがいいです。
軽だってちゃんとメンテナンスしたら長く乗れますよ。逆に普通車でもタイヤやオイル交換など出費をケチったら長く乗れません。