![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳4ヶ月の息子が発熱し、検査は陰性でした。熱は続いていますが元気で食欲もあります。風邪の可能性や、別の病院を受診すべきか悩んでいます。どうしたら良いでしょうか。
1歳4ヶ月の息子がいます。
12/20の午後から発熱し、38.3℃で保育園からよびだしがありました。
一度下がりましたが、翌日の午後から39.0℃の熱が出て、
翌22日も下がらず日曜診療のやってる小児科で、
コロナ。インフル、アデノの検査しましたが、陰性。
咳もそんなにないのでマイコプラズマでもないと、、
解熱剤で対応するしかないと言われ、
その後2日経ちますが、37℃台後半〜38.0℃くらいまでを行ったり来たり。
本人は流石に8℃後半ではしんどそうですが、
今ではめちゃくちゃ元気、食欲旺盛。
なんなんでしょうか?
ただの風邪??
もう一度別の病院行くべきでしょうか?
職場は理解してくれて、休みも快く受け入れてくれますが、
流石に年末業務もあるし、
本人も遊びたいだろうで、保育園行けるといいんですが、
中途半端に保育園いって、年末年始にぶり返して病院休みとかなるとかわいそうなので、
ちゃんと治してあげたいんですが、、、
最初の発熱からもう5日経ちますし、流石に長いなぁと。
前回小児科行ったし、今度は耳鼻科に行ってみる?
それとも日曜診療のところじゃなく、かかりつけの小児科に行ってみる?と色々悩んでます。
何かアドバイスあればください🙇🙇
- はじめてのママリ🔰(妊娠28週目, 1歳5ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私だったらかかりつけの小児科に行きます!
前に3日間熱が続いた時は小児科で血液検査も受けました💦
コメント