※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

3歳の娘がサンタの正体をパパだと気づいてしまいました。来年まで覚えているか心配です。

パパがサンタさんだった、という3歳の娘😱
先程保育園から帰った時に、サンタの格好の旦那が「メリークリスマス」といってプレゼントを娘に渡しました。そのまま退室し、数分後に「ただいま」と帰宅。

娘はその時「サンタさん!!」とプレゼントに夢中でしたが、お風呂に入りながら「サンタさん来たね!」と言うと「サンタさんきた!パパがだった」と。「パパは仕事だったよー」と伝えましたが…
枕元に置いておけば良かったです😭

来年まで覚えてますかね💦

コメント

ママリ

手渡しパターンだったんですね!
うちも3才ですが、びっくりするくらい記憶力いいです💦
来年から姿は見せずに枕元に置いて話もしたら(寝てる間にみんなのおうちにプレゼントを配ってるんだよ~的な)、記憶塗り替えられるんじゃないですかね😳

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那が手渡ししたいって言って、私はやめようと言ったのに帰ったらスタンバってました😭
    本当に記憶力いいんですよね🤣🤣もう来年の12月までサンタの話はしないでおきます😭その間に忘れてくれ…

    あと、次からは枕元にします😭

    • 12月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    帽子、ヒゲ、サングラスしてたんですが。でも「サンタさん来た!」と喜んでるので、分かってるのかどっちなのかな🤣

    • 12月24日
  • ママリ

    ママリ

    そうだったんですか💦
    これからも次々行事があるので、忘れてくれるといいですね😅
    うちの子は、2月の節分に保育園に鬼が来て、それから鬼が見てる~!鬼こわ~い😆と家で時々言いながら1年経とうとしていますが

    どっちなんでしょうね~笑
    サングラスしてるサンタさん面白いです😳

    • 12月24日
めろ

ちょっと違う話ですが、
私は保育士で働いていた保育園のクリスマスの行事でサンタさん🎅が来ます。
いつもバレないように園長(男)の兄弟だったり、親戚だったり、うまくやってたんですが
都合つかず、園長がサンタ役をやったことがありました🤣
深く帽子かぶり、ひげをつけて顔はほぼ見えない状態、だけど
当時2歳クラス担任(お子さんと同い年だと思います)、特に女の子は勘が良く?やっぱり分かるのか、
サンタが帰った後に、「園長先生だったみたい」と何人か言ってました😂😂
その時は、「サンタさんだよ。園長先生なわけないよ〜?」って言ってました🤣
その日以来、特にサンタの話題は保育園では出なかったです笑

でもうちも3歳の子がいるので
記憶力めっちゃいいのは分かります😂
ただ純粋で素直だと思うので、
また何か言われても、「パパ仕事でいなかったんだから違うよ〜」って言って
記憶を塗り替えるしかないかと😂!笑