※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

年子育児中の女性が、0歳2ヶ月と1歳9ヶ月の子どもをワンオペでお風呂に入れる方法について相談しています。具体的には、0歳をベビーバスに入れ、その間に1歳を脱衣所で待たせる方法を考えていますが、0歳を20分ほど目を離すことに不安を感じています。

0歳2ヶ月と1歳9ヶ月のワンオペお風呂について。

年子育児中です!
同じくらいの月齢をワンオペ育児されているかた、どうやってお風呂まわしていますか?

①0歳をベビーバスにいれる。
 その間1歳は脱衣所で待たせておく。
②次にお風呂上がりの0歳を脱衣所に置いて、
 ママと1歳が一緒にお風呂に入る

の手順しかおもいうかばないのですが、そうすると②の間に0歳から20分程目を離すことになるので心配です!

コメント

はじめてのママリ🔰

①2歳洗う、0歳脱衣所待機
②私洗う、2歳湯船浸かる
③0歳洗う
④3人で浸かる

私も模索中ですが今はこんな感じです🫢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!
    ②は1人でつけておくのですね!
    ④3人でつかるはすごいです!やり方模索してみます。

    • 12月26日
はじめてのママリ🔰

下の子は上の子のお昼寝のときにベビーバスで入れてます!
上の子は一緒に入っています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    上の子と入る時に下の子はベビーモニターなどでみてるのでしょうか?心配性なもので、、、

    • 12月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    みてません…すみません💦

    • 12月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    この時期は動かないですものね!

    • 12月26日