
年賀状に妊娠を祝うメッセージを書くべきか、普通のメッセージにすべきか悩んでいます。どう思いますか。
皆さんならこのような場合年賀状にどのようなメッセージを書きますか?
兄弟のお嫁さんが妊娠していて来年出産予定です。
県外に住んでいて今まで2回くらい会ったことがあり、連絡先は交換してなくてあんまり話した事もありません💦
妊娠も親から聞きました。
年賀状に、お体気をつけてや赤ちゃんに会えるの楽しみにしてますといった妊娠に触れたこと書いてもいいのか、それとも今年も会えるの楽しみにしてますと言った普通のメッセージだけにした方がいいのか悩んでいます💦
皆さんならどうされますか?
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ
直接聞いてないなら妊娠については触れないです!

はじめてのママリ🔰
親から聞いたとしても、直接聞いてないのであれば、普通のメッセージにします☺️

ままり🐈⬛
直接聞いていないのであれば、妊娠や赤ちゃんのワードは使わず、「寒い毎日なので、お身体ご自愛ください」的などうとも取れるオールオッケーな感じの表現にします。

よっぴ
直接聞いていない&ナイーブになっている可能性もあるので、普通の内容が良いと思います😊
コメント