※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

5歳の女の子を育てるお母さんは、悩みが少ないものの、ママ友との集まりで愚痴を言う雰囲気があることに困っています。皆さんは同じような悩みを感じていますか。

5歳女子ひとりっ子のお母さんはどんな悩みを持ってますか🤔?

私はとくに悩みはないのですが、ママ友とかと集まるとどうしても愚痴を言わなきゃいけない感じがあるので、頑張って娘の粗探しをしています😂

もちろん、生意気だし我は強いところはあるけど悩むほどじゃないです💦それよりも可愛いし面白いが勝っちゃうので子育ても苦じゃないです🫶

皆さん5歳女子の子育てしてて、悩む事ありますか🤔

コメント

K♡S

上の子が5歳で一人っ子だった時幼稚園迎えに行くとなんで来んの!って泣かれ言われたり...
帰ってきても疲れちゃってびーびーずっと泣くことや、誰かと遊んだりすると帰りたくないが凄くて5歳の時それが毎日大変でした😭

それ以外は全然苦じゃなかったです!!

ママリ

子どもの粗探しして愚痴を言う親ほど嫌なものなくないですか??
私ならそんな集まりならさっと帰るし、そこにいなければならないなら、そうなんだーって聞き役に回ればいいと思います。

そんな子どもの愚痴を言い合う会に参加する必要ないですよ、
子育てで悩んでない人も沢山いるし私もそうですが、子どもの愚痴を人に言うことなんかないです。

はじめてのママリ🔰

つい最近6歳になりましたが、、、
私もあまり悩みないのですが、
すぐお腹すいてすぐ食べたがる、とかですかね💦
あと、年長ですが家よりお友達といる方がどんどん楽しくなってきてるようで、子供だけで〇〇したいとか言うのが寂しい、とかは言います。

ママリ

ママ友の集まりで我が子の愚痴ですか?😂粗探ししてまで可愛い我が子の愚痴を言う会って楽しいですか?
お子さんが可哀想です💦
可愛いし面白い、子育ては苦じゃない、それで良くないですか?
それで仲間はずれにされるようなママ友の集まりなら、仲間に入る必要ありますかね?😇

はじめてのママリ🔰

別にみんな悩んでないと思いますよ。上に書かれてるような、生意気だし我が強い、って話を面白おかしくしてるだけかと。間に受けない方がいいです😅

はじめてのママリ🔰

偏食、
ちょっと心配性なのが気になる…
くらいであとは苦じゃないです☺️