※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

一人っ子にするか悩んでいる女性がいます。理由として、育児の負担や金銭的な不安、兄弟の相性の心配などがあります。夫は二人目を希望する気持ちも持っていますが、現状では一人っ子が良いと考えています。このような状況で、他の人の意見を聞きたいと思っています。

一人っ子にしようと決めると、心がザワザワします😭
3歳の娘がいて、今のところ二人目はいらないかなって夫婦共に考えてます。

一人っ子にしようと思った理由は
・切迫早産で1ヶ月ほど入院、退院後も自宅安静だった。
・両親とほぼ絶縁しており、里帰りできない(一人目もしなかった)
・夫が転職して、一人目妊娠中よりも時間に融通がきかず、産後も休みが取れなさそう。
・夫の両親も頼れない。
・二人目を産んだ場合、娘の送り迎えや世話で頼る相手がおらず、夫も休めないため不可能だと思ってしまう。
・私自身兄弟仲が恐ろしく悪いため、二人目と一人目の相性が心配。
・娘がなかなか育てにくいタイプで、今でもひいひい言っており、怒っちゃうことも多いから
・二人目できたら、キャパの少ない私は娘に悲しい思いをさせそうだから
・実はできてもいいかも?と一年前ほどに思い、妊娠反応が出てくれたけど、その後心拍確認できずにダメになってしまって、二人目を産むならこのお腹の中の子じゃなきゃやだ!と思ってしまった。
・金銭的な不安がある
などなどが主な理由です💦

夫は二人いてもいいなと思うけど、現段階では9割いらない、1割欲しいくらい。でも、二人目ができたら嬉しいって言ってました💦
一人っ子にしたい理由はたくさんあるのに、なぜか一人っ子確定かなと思うと悲しくて心がざわつきます。
二人目欲しいかって思うと、やっぱりいらないってなるのに😂

悩んで二人目、三人目産んだ方、一人っ子に決めた方、もしくは私みたいに悩んでる方の話聞きたいです😭

コメント

はじめてのママリ

悩みますよね🥲

我が家は1歳4ヶ月一卵性双子女子がいます。
双子が産まれてすぐは完ミで他者の協力が得られたのもあり子供が可愛くて次も双子が欲しいと思うくらいでした。そのくらい育児も取り組めていました。
でも離乳食など始まり、お金の面でも2人だけかなと私の中で思い新生児の頃の服などは引越しを機に処分しました。

でもその2ヶ月後にふっと、3人目が欲しいと思いました。旦那に話したら旦那は元々男の子が欲しくて3人目希望してたのですぐに妊活を始めて3人目をいま妊娠7週です🥹

ママリさんと同じように双子だけかもと思った時に心がザワザワしました...
いつまでも産めるわけではないのでこの選択で良かったかなとは思います!
けど、双子の発達が不安な面もあり今後頑張らないといけないなと覚悟はしています。笑

頼れる人がいるかいないかで全く違うので上のお姉ちゃんがもう少し大きくなってから考えるのもいいのかなと勝手ながら思いました!ママリさんの心と体が健康なことが1番です☝️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    今妊娠中なんですね☺️❤️
    そうですよね。いつまでも産めるわけではないので、後悔しない選択したいです💦
    コメントありがとうございました!

    • 2月20日
もちもち

私も周りの一人っ子仲間が続々と2人目が生まれて、近しい友だちだと一人っ子は我が家だけです😌

ママ友が赤ちゃんを愛でてる姿や、下の子を可愛がる姿を見ると、なんとも言えない気持ちになって、心がザワザワします😭

うちは旦那が単身赴任で期間も未定、
両実家遠方で頼れる環境なくワンオペです。

現実的に2人目となったら、私自身の負担が大きく…マイナス要素ばかり考えてしまい、それを跳ね除けてまでの2人目への希望は薄く、
このまま一人っ子になりそうです🎀

私はこの状況で2人目が生まれたら、今いる最愛の娘に対して我慢させることが多くなるし、自分もキャパオーバーして、今の幸せが崩れてしまう気がして、
今ある満ち足りた幸せな日々に目を向けて大事にしようと思うようにしています☺️

娘と2人で気持ち的にも金銭的にも余裕があるし、このままの平穏な毎日で過ごしていきたいっていう気持ちが強いです。

娘からなんでうちだけ赤ちゃんいないの?兄弟がいたら一緒に遊べるのになぁ〜と言われると、胸が苦しくなりますが…😢
それ以上に3人家族でも楽しいって思える日々にしようと思ってます!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    全く同じすぎて、うんうんって頷きながら読みました😭❤️
    ママ友は二人目を産んだ人が多くて、赤ちゃん見る機会も多いです💦
    そうなんです!ザワザワするけど、マイナス要素ばかり過ぎって、跳ね除けるまでの「二人目欲しい!」がないんです!
    今ある幸せを大事にしたい、平穏な毎日を過ごしたいと私も思ってます☺️
    コメントありがとうございました!

    • 2月20日
はじめてのママリ🔰

ザワザワするのだったら、あとで後悔してしまうのではと思ってしまいました😌
二人目授かれば大変なこともあるかと思いますが、なんとかなると思います😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    うわああ。そうなんですよねー😭
    後悔するのも怖いんですよ!!
    同じように頼る人がいなくても、何とかなったという方もよくいらっしゃるので本当に悩みます😭

    • 2月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも頼る人いませんが、何とかなってます!😂
    うちの場合は娘が幼稚園に通い始めて、何でうちには兄弟がいないの?と聞かれて、その言葉にぐさっときて😂妊活して、二人目が産まれました☺️

    • 2月20日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    尊敬します🥹
    うちの娘は今のところ赤ちゃんいらない!って言ってるけど、これからどうなるか😭
    出産の入院の時や、退院直後は旦那さんと二人で乗り切った感じでしたか?

    • 2月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね、頼る人いないので家族でのりきっています。
    そんな状態ですが、三人目妊娠中です😊
    ひとりっ子だと家で子供の相手しないといけないのでそれが私には辛かったです😅
    喧嘩はするけど兄弟がいれば子供同士で遊ぶので楽な時間も増えますよ♪

    • 2月21日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    すごいです!
    一人っ子だと相手ができるので、ひたすらママ!ママ!言われてます😂
    兄弟同士で遊んでくれるのも素敵ですね☺️

    • 2月21日
はじめてのママリ🔰

同じく悩んでます💦
実家に頼れないことも同じです。
私は恐ろしくキャパが少なめです。

だけど昔から賑やかな家庭に憧れていて‥もう1人欲しい、赤ちゃん抱っこしたい!という気持ちがあります🥲

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    実家に頼れず自分のキャパが少ないって自覚してると、二人目どうしても慎重になりますよね😭

    • 2月21日
ママリ

我が家は一人っ子に決めました。

母は仕事に忙しく、義母は家が遠く、頼りづらい
夫は一人っ子で満足と言う。
迷ってるうちに年齢があがってきた
経済的に不安

園に兄弟いる子が多く息子が「○○君妹産まれたんだって!」とか言ってくるとちょっといいな〜とは思います✨

でも息子自身甘えん坊で飼ってる猫にもヤキモチ妬くくらいで下の子が欲しいとは言いません。
休みに家族と出かけたり園で友達と遊べれば楽しいようです。
今はまだ一人っ子も兄弟も考えれるから迷うのは当然ですよ😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    子供と私の年齢が上がっていけば、自然と一人っ子確定だなと思えるのかもしれないですね😭
    平日はお友達、土日は家族で過ごすのも素敵ですよね!
    お優しいコメントありがとうございます☺️❤️

    • 2月21日
はじめてのママリ


みなさまありがとうございました!!
一人っ子の方のコメントを見て、やっぱり一人っ子いいなと思ったり
二人目、三人目がいる方のコメントを見て、やっぱり二人目いいかも!って思ったり
ゆらゆら揺れております🤣
どちらの方もとても参考になり、どちらに転んでも楽しそうな未来が想像できて嬉しくなりました☺️❤️
ありがとうございました!!