
担任の先生が他の保護者には子供について話すのに、私には一言だけで終わることが悲しいです。うちの子は特別な問題がないのに、輪に入れていない気がして不安です。気にしすぎでしょうか。
幼稚園のお迎えに行くと、担任の先生が他の同じクラスの子の保護者の方にはたくさん話しているのに、いつも私には一言で終わりです。笑
しょーもないことですが、うちの子について話すことないのかなーと少し悲しくなってしまいました🥲
今日も学期末最後の日で、他の子のお母さんには「〇〇くんはムードメーカーで〜」「いっぱい〇〇できたよね!楽しかったね!」等たくさん子供について話しているのに、私には「今年もありがとうございました〜また来年もよろしくお願いします」とだけで…😭
毎回そうなんです。
うちの子は特別問題起こしているわけでもないと思うのですが…
なんかうちだけ輪に入れてないみたいで悲しくて…
気にしすぎですかね?😭
- はじめてのママリ🔰(2歳9ヶ月, 5歳3ヶ月)

はじめてのママリ🔰
うちの姉が保育士なんですけど、笑顔のママとかだと話しやすくて色々話しちゃうけど、真顔のママだと早く帰りたいのかな?って思ってすぐ切り上げちゃうって言ってました🤔
ママリさんが人見知りとかありますかね??

退会ユーザー
ママリさんからも先生に普段の様子などは、喋りかけてますか??☺️うちもいろいろ教えてくれる方だと思いますが、先生見かけたら、家でこんなこと言ってて〜とか話しかけます🥹🌸
こっちからも話してるのに、話してくれないならちょっと悲しいですね...😢😢

ママ🔰
あれこれ話したがる親御さんと、忙しい親御さんと様々いるのは先生も承知でしょうし、そこまで気にならさなくていいと思います。定期的にチヤホヤ話さないとすねちゃうめんどくさい親だと思われちゃいます。先生は子供を教えるのが仕事なので、親の相手はしないと思います。必要最低限。
コメント