※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

年末年始の義実家への帰省が憂鬱で、去年は1週間滞在したため、今回は2泊程度にしたいと考えています。帰省に対する不安やイライラを感じています。帰省を控えている方はいらっしゃいますか。

年末年始の義実家の帰省憂鬱です。
嫌だけど行かないといけない義実家帰省お仲間いますか?

去年は1週間泊まって本当にもう無理すぎたので今回は2泊くらいでやめたい…
いや、2泊もするんだからありがたいと思ってよ…
はぁ本当に憂鬱すぎる…吐き気するくらい憂鬱すぎる…
今からイライラが止まらない…

コメント

❤︎

分かります💧‬
優しくして頂いてるんですけど、気は遣うし、お義母さんが子離れしない方なので…結局孫!旦那!なんですよ…
私の実家は、義実家から10分程ですが旦那がいると帰らせてくれません😅

しかも私と子どものみ帰省する時も、義実家に遊びに来てって言われて半分は遊びに行ってます。
嫌だけど、付き合いなのかな〜っても思ったりして…
むずかしいですね。めちゃくちゃ憂鬱です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    義母ってなんであんなに口出してくるんでしょうね…
    旦那さんがいると帰らせてくれないの嫌ですね💦いい加減子離れして欲しいですよね💦

    ほんと付き合い方難しいです…気疲れするし。うちは旦那がしっかり架け橋になってくれればこんなにストレスたまらないのになぁーって思ってます💦

    • 12月24日
  • ❤︎

    ❤︎

    分かります🥹
    自分たちで選びたいのに物も勝手にたくさん買って、保育園やら今後のことやら全部口出してきます…
    子離れもだし、旦那もマザコン気質で、私よりお義母さんの方が好きなんじゃないか?ってつくづく思います💧‬
    本当は縁切りたいくらいです😅

    • 12月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    うちもです!旦那私の話は聞かないなのに母親の話は良く聞くし、そう言う事お母さんは気にしないよ、とか私よりも母親目線で母親中心に考えてて一度キレました😌💢

    • 12月24日
ママリ

同じ市内に住んでますが、義実家行くのは正月と盆くらいです(普段は義両親の自営の店に遊びに行くくらいです)。

ぶっちゃけ赤の他人(嫁と義両親)が1週間ずっと過ごすって憂鬱ですよね😂私が旦那連れて実家に帰るのが嫌なタイプで、盆正月くらいは一緒に行くけど、旦那はもっと挨拶行った方がいいんじゃない?と言ってきて苦痛です(笑)間を取り持ったりして気疲れして半日が限度です😂

本当はそれぞれの実家に帰るでいいじゃん、となるけど、お互い孫に会いたいってなるから難しいんですよね💦(その方式で行くと絶対に子どもたちが義実家に行かない😂)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    義妹(旦那弟の嫁)は孫連れて弟なしで自分だけで2週間とか当たり前に泊まりに行くんですよね。
    そういう感覚が私にはないので疲れます

    • 12月24日
ゆき

すごいです!ちゃんと行かれてるんですね笑。私は行ってません。年末年始おうちでゆっくりです!2泊以上無理です。行ったとしても一泊が限界です

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    一泊するだけでもストレスですよね…💦

    • 12月25日