
新築のリビング増築について悩んでいます。現在のリビングは狭く、増築には高額な費用がかかりますが、精神的に辛い状況です。夫は反対ですが、私の気持ちを理解してくれています。どう思われますか?
新築の間取りの後悔で、鬱のようになってしまっています。
間も無く引き渡しなのですが、建ててすぐに大金をかけてリビングを4畳ほど増築するのは馬鹿げているでしょうか?
今のリビングは7畳(収納含む)しかありません。
着工前にも、リビングを広げたいと業者さんにお願いしに行ったことがあります。業者さんはもちろん良い顔はしませんでした。再申請費用や工期が大幅に変わるため、4〜500万かかる。そのお金があるなら、リビング続きの広いデッキを付けた方がずっと良いですよ、と説得されました。
それでも自分でお金は工面するから、と夫とも話し合いましたが、夫は猛反対。そのお金があったら子供にかけてやれと。何日も揉め、結局広げることは諦めました。
しかし、それからというもの、あの時広げていればと更に気持ちが沈んでしまっています。
赤ちゃんは可愛いのに、寝ても覚めても頭の中はずっと家のことで。毎日が辛くて、食事も喉を通らず、夜も眠れずに泣いてばかりいます。カウンセリングには通っていますが、時間が解決しますとのお話しが多く。
いつか時間が解決するとは思うのですが、子供が産まれたばかりで、大切な時なのに、その数ヶ月数年をこんな気持ちのまま接しなくてはいけないのが申し訳なくて。
また、何年もこの気持ちのままだったらどうしよう、と焦りや不安が増してしまいます。
増築するとなると、800万ほどお金がかかる予定です。(全巻空調や特殊な工法のため、通常よりお金がかかるようです)
それでも、自分の貯金を全額使ってでも、やりたいと思ってしまいます。
子供のために使うべき、それが正解とは頭では分かっているのですが、どんどん気持ちが沈んでしまい、このまま育児も出来なくなってしまうくらいなら、広げた方が良いのではという思考になってしまいます。
夫はもちろん反対ですが、私の状況を見てか、本当に住んでも無理だったら増築を検討しても良いよと言っています。
今は自分で正常な判断ができていないとは思うのですが、皆さんはどう思われますか?意見をいただきたいです。
- めい(生後4ヶ月)

はじめてのままり
旦那さんがどうしても無理だったら検討してもいいよと言ってくれてるから
気持ち楽に
ダメだったら増築しよ〜って
気持ちに切り替えてみては?☺️
住んだら
案外気持ち変わるかもですし✨!
うちは中古マンションなので
新築が羨ましいです☺️🍑

はじめてのママリ🔰
大きな買い物ですし、色々後悔したり引きずってしまう気持ちよく分かります😢
私なんて、もっと安い買い物でも、やっぱり選ばなかった方にすれば良かった〜ってしょっちゅう思っています😅
私なら、もうすぐ引き渡しの段階で、住んでみて増築検討しても良いと旦那さんに言われているなら、取り敢えず今のままで住んでみると思います。
住んでみたら、思ってたよりも良かった!ってことも、あるかもしれないです😃

はじめてのママリ🔰
リビングで7畳っていうのは、リビングのみであって、
LDKなら何畳なんですか?
実際生活してみるとそこまで気にならないかもしれないですし
旦那さんが増築検討して良いよって言ってるな
「住んでみて嫌だったらそのとき考えよう〜〜🙌🏻✨」と一旦今は考えるのをやめてみた方が良いと思います!

ままり
うちは分譲マンションで
決まりきった間取りでやはり不満あります。
変えられない狭い玄関周りや
お風呂周りはもちろん、
せめて和室じゃなくて洋室の部屋を選べば良かった
新調したリビングの大きなカーテンも付けてみたら合わない
など、たくさん不満あります。
新築祝いに友人が集まってくれてホームパーティーしたのですが、みんな口を揃えて
「家は3回建てないと満足できない。そして、カーテンとか最初は変でも住んでるうちに慣れるw」と言うのです😂
まあ、大多数はそんなもんかと🥹
住んでみてどうしても不便で仕方ないならそのとき増築すれば良いと思いますよ☺️
住んでみたら、案外リビングの広さじゃないところで変更したい箇所が出てくるかもしれませんから🥹
-
ままり
生後2ヶ月って赤ちゃんと2人で家に篭ることが多くて、寝不足だし、家にずっといると視野せまくなってしまいそこにフォーカスしすぎてしまっているかと思います🥹
出かけたとしても準備やお昼寝の時間やらもう大変で出かけても疲労困憊で気分転換にならないですし💦
とりあえず住んでみてから考えよ!で良いと思います☺️- 12月24日

ちぃ
しなくて良いです☺️
産後のホルモンは本当にやばいので、その不安定さに飲み込まれちゃってると思います。
しばらく生活してみてください✨
きっと落ち着きますよ🥹

えくぼ
どうせリフォームするなら慌ててするんじゃなくもっと理想的なリビングをじっくり考えてみたらいいんじゃないでしょうか
住んでみたら今想像してるリビングよりもっと違う形の方がいいかもしれないし‥子供がいる状態といない状態では理想とする家も違うと思いますよ お子さんが大きくなって巣立ってから思いっきりリフォームする手もありますし
しかもご主人のOKもらってるなら心強いじゃないですか✨

はな
3人家族ですか?
LDKじゃなくリビングだけで7畳であれば、そこまで狭いと思わないです☺️
800万もかかるなら、年収も高くて貯金が3000万とか5000万とかあって余裕あるという状況じゃなければ私だったらやらないかなと思います。
旦那さんも反対されているなら尚更。
LDK7畳なら相当狭いなとは思いますが、きっとそうではないですよね?

はじめてのママリ🔰
実際に4畳って見たことありますか?
正直800万かけて4畳広げた所でまぁそんなに変わらないと思います💦
多分、立地が良いんだと思います〜
今広げるよりは、落ち着いたら住み替え検討したらいいと思います😀
例えば周りの家賃の相場が月15万だとして、10年住んだら2000万。
家は7000万で作ったとして、10年後5000万で売れたらトントンで、上手くいけばまた新しい家が手にはいるかも。
一生の家!って思うから、居ても立っても居られないいられなくなるんだと思います💦

しろ
うちは建売ですが2階リビングなのをちょっと後悔してます。
でも住めば都!老後の事は老後考えよう🙆♀️と思って今はあまり気にしてません!

りか
住めば都と言いますし、住んだら慣れると思いますよ。
ディスるようで申し訳ないですが、リビングに+4畳って、大して広くなるわけではないような…😑
業者さんがおっしゃるように、余った空間が4畳しかないなら、リビング続きの広いデッキをつけたほうがずっといいと思います。
一度住んでみてまた考えたほうがいいのではないでしょうか。

ママリ
気持ち分かります~!
私も半年前に新築を建てて、収納込みで6畳くらいのリビングになってしまいました💦(実質使えるのは5畳弱…)
今でも増築したい!って思っています。実際我が家は家計がカツカツなので宝くじでも当たらない限り無理ですが🤣
でも意外と住んでみると狭くてもまぁとりあえずいっか!って感じです。SNSとか見ると鬱になりますけど、そういうの載せている人ってとても自信があって載せているのでそりゃ素敵に見えて当然ですし😌
しばらく住んでみてからまた考えてみるのもいいと思いますよ!

はじめてのママ🔰
産後うつが新築ブルーと重なり正常な判断ができてないとおもいます。
こどもが幼稚園にはいり自分の時間ができてそれでもまだ増築したいならまだあれですが、どう考えても子育てでお金がかかるので今増築したらそれはそれであとから子どもにかけてあげればよかったとなりますし、今の状態なら今後働けないかもしれないし、貯金を減らすのはどうかなとおもいます…。
-
はじめてのママ🔰
キッチンを壁付けにリフォームすれば実質リビングは広くはなるし、増築よりは安くはつくかなとおもいます。ただ使い勝手がどうかなとはおもいます。
- 12月25日

はじめてのママリ🔰
とってもお気持ちわかります😢
気になるものは気になるんですよね、、、😭
お金かけてでもこの気持ちがなくなるならほんとリフォームしたいですよね、、、
お金で解決できるなら…と思いますが、大金ですし、子供もいるのでそんな簡単にできないですよね。リフォームして果たして満足するのかも怖いところではあります😭
私もなかなか前を向けないのでゆかさんと同じ気持ちです😢
-
めい
コメントありがとうございます😭
本当におっしゃる通りの気持ちです!
大金かけてリフォームしたらしたで、子供のためにこんな大金使ってっていう後悔も生まれてしまいそうです。してもしなくても後悔するんだろうなぁと思います。
はじめてのママリさんは、住み初めて少し気持ちは落ち着きましたか?- 12月25日
-
はじめてのママリ🔰
育休中でずっと家にいることもあり、まだ落ち着かないです😭
- 12月25日
-
めい
私も育休中なのですが、子育てと家のことは分けて、育児に専念できますか?
私は家のことばかりで、子供と全力で向き合えてなくて。
一生このままだったらどうしようと、家族にも申し訳ないし本当怖いです😭- 12月25日

ちー
知り合いのおばあちゃんが、死ぬまで2階建てじゃなくて平屋にすれば良かったと何度も言ってて、旦那さんも何度もそれを聞いて「何度も言うな!」って怒っていました。
私も家を建てた後にリビングをもっと広くしたくてずっと、うーんな感じだったんですけど、
広いリビングを持ってる人がとっても羨ましくて。夫側はだいたい反対してきますよね💦
でも最近、長男の部屋が完成して"部屋の広さじゃなくてセンスのあるレイアウトやわ!!"って確信がつくくらい素敵な部屋になったんです!
リビングより狭い長男の部屋に行きたくなります!
私のおばあちゃんも広いリビングが欲しくて、「家族はそんなところにお金をかけないで」と良く言っていたのに増築をいっぱいしていましたが、そこに今ではお父さん1人です。もし、その1人が私だったら、なんて虚しいんだろうと感じました。歳をとれば、掃除も大変で、床はネタネタになっていました。
ママ友の家に色々遊びに行ったりするんですが、我が家の方が広いリビングなのに、この狭くて素敵なリビングにもっと居たい!!っていう家がありました!
って事は、今の我が家のリビングが何か足りないんやわ!ってなり、勉強中です。
いつか、広いリビングに負けないリビングを作りたいです!!
コメント