
コメント

みんてぃ
今年度分の源泉徴収票でやるなら大丈夫ですよ。

はじめてのママリ🔰
今年の分は源泉徴収みてメリットある額ならやりますが、来年はほぼ無収入になるなら来年はやらない方が良いと思います(^^)
-
べる
シミュレーションしてみてメリットある額だったので早速申し込みしようと思います‼︎
来年は無収入になるので辞めときます😭ありがとうございます‼︎- 12月24日
みんてぃ
今年度分の源泉徴収票でやるなら大丈夫ですよ。
はじめてのママリ🔰
今年の分は源泉徴収みてメリットある額ならやりますが、来年はほぼ無収入になるなら来年はやらない方が良いと思います(^^)
べる
シミュレーションしてみてメリットある額だったので早速申し込みしようと思います‼︎
来年は無収入になるので辞めときます😭ありがとうございます‼︎
「産休」に関する質問
産休中の社会保険料免除について質問です! 7月の給与明細を本日確認したところ、社会保険料が引かれていたので免除の対象ではないのか?と疑問に思っています。わかる方教えていただきたいです。 (念のため明日会社人事…
3人目を先月出産しましたが 赤ちゃんが可愛くて、、🥹 上の子もお手伝いしてくれたりして 旦那が単身赴任なのでワンオペですが 意外と余裕もって 子育てができてると思います。 今は産休、育休中なので 良いですが、仕事っ…
先日ママリで、年長さんのママが 自分の子どもの担任が妊娠した 卒業前に産休に入ってしまうから無計画、責任放棄だ!と書いてありました 皆さんも同じ立場だったらそう思いますか?🤔
お金・保険人気の質問ランキング
べる
ありがとうございます‼︎
早速、今年度分はお申し込みしようと思います♡