
保育園で娘のエプロンが他の子と同じで、洗濯後に気づきました。代わりのエプロンを買いましたが、同じものが見つからず、似たものを渡しました。先生が預かってくれましたが、申し訳ない気持ちです。皆さんならどうしますか。
保育園での汚れ物について
2歳の娘が保育園へ通っています。
同じクラスの子で全く同じお食事エプロンを持ってる子が居たみたいで、汚れ物入れに同じのがふたつ入っていました。それが洗濯を回す前に気づけばよかったのですが、洗濯乾燥終わって取り出した時に気づいてしまい…。時すでに遅しで乾燥の熱でクシャクシャになってしまってました、、、急いで同じものの新品を買いに行ったのですが、同じものがなく…。似たようなものを買い、今日お迎えの際に先生にお話すると、この子はお迎えが遅くあと2時間後ぐらいにしかお迎えにいらっしゃらないです💦私達も間違えてしまったのは申し訳ないので、こちらでお預かりしましょうか?💦と言ってくれて、悩みましたが、わたしも時間が無くて預けることにしました💦もしかしたら、この子のお気に入りのエプロンだったかもしれない…とか思うとホントに申し訳ない気持ちになり、謝罪のメッセージと一緒に先生に預けました。
こういう時って、みなさんならどうしますか?😭
やはり預けなければよかったかなとか思ってしまいました😭
- m🔰(1歳4ヶ月, 2歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私もよく間違えて入っていたり…逆にエプロンひとつ無い!!!!って時結構あります💦
m🔰さんは何も悪く無いですよ‼️
逆に被害者でもある気がします😥
保育園に持っていく=汚れても良い(買い替え前提)だと思うので気にしなくて良いと思います🎵
新しいエプロンを用意して頂いて私なら逆に申し訳ないです〜ってなっちゃいます😥

初めてのままり 🔰
全然、、、すごい対応だと思います!!🧡🧡
メッセージカードが添えてあるならもう十分だと😊
確かにお気に入り!ってこともあるかと思いますが
こればかりは仕方ないです。笑
-
m🔰
うちの娘もお気に入りのタオルやおねえさんパンツなどあるのでお気に入りだったらと思うとホントに申し訳なくなっちゃって…🥺💦
新しいものも似たようなものですが、もしお気に入りなら気に入ってくれると幸いです😭🫶🏻- 12月24日

はじめてのママリ🔰
私も質問者様は何も悪くないと思います。
むしろエプロンの弁償は保育園側がするべきだと思います。
私が相手の親御さんなら
質問者様を責めないと思います。
仮にお気に入りで悲しかったとしても、それは経験です。
長い人生そんなこともあるよと子どもに親が教えるくらいです。
子どものものってなくなったり、壊れたり、破けたりよくあることと言えばよくあることですし😃
-
m🔰
貴重なご意見ありがとうございます🥺♡
わたしも相手の方の立場なら怒ったり責めたりは絶対にしないと思います🫶🏻😊
ほんとに素敵なご意見ありがとうございます🥲🌼ྀི参考にさせていただきます🥰- 12月24日

はじめてのママリ
お食事エプロンのスペアくらい家にありそうなのでそれを願います😂
それにしても対応が素晴らしいですー!!
もし同じようなことがあった場合には参考にさせていただきます✨
-
m🔰
回答ありがとうございます♡
今日お迎えに行ったら、先生から相手のお母様からお礼のお手紙をいただきました🥲お気に入りとかではなさそうだったので良かったです🥹🩷
貴重なご意見ありがとうございます♡- 12月25日
-
はじめてのママリ
それはよかった〜〜〜!!✨✨
相手の方も、誠実な方で安心しました♡- 12月25日
m🔰
優しいお言葉ありがとうございます🥺🫶🏻
先生方も一生懸命やってくれているので、先生方のせいにするつもりもないし、そんなに高価なものでは無いので今回は弁償させていただきました🥺💦
貴重な回答ありがとうございます🙇♀️