※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

ママ友とのLINEのやり取りが負担に感じており、年明けのお茶会に参加した後、関係を少し距離を置くことを考えています。

ママ友についてなんですが、、、
先日支援センターのイベントで何人かのママ友とLINE交換し、年明けに皆んなでお茶しようって話になりました。それは息抜きになるしせっかく出来たママ友だし良いな🎵とその場では思ったのですが、、
その内の1人の人から、定期的にLINEが来ます😓
私は定期的に来られると苦手で、、ママ友と会うのもたまになら良いのですが、その人から「年明けから沢山誘って良い?」って連絡が来ました。
ちょっと拒否反応が出てしまって😓
お茶会は一回は参加して、そのあとはフェードアウトで良いでしょうか、、

コメント

まろん

合わないならフェードアウトでいいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご返信遅くなり申し訳ございません🙇‍♀️
    コメントありがとうございます
    徐々にフェードアウトする方向にします😣

    • 12月25日
はじめてのママリ🔰

1回のお茶会にも参加しなくていいんじゃないかな?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご返信遅くなり申し訳ございません🙇‍♀️
    コメントありがとうございます
    ですよね、お茶会も初回から不参加にしようかと思い始めました😣県外に実家があるので、理由付けて長めに帰省してるとかにしようかなと、、

    • 12月25日
deleted user

お茶会に一度でも参加するとなると、今後も定期的に集まったりすると思います🤔

付き合いが煩わしいのであれば、年末年始は忙しいので、ごめんなさい!と返せばいいですよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご返信遅くなり申し訳ございません🙇‍♀️
    コメントありがとうございます
    やっぱり一度参加すると二回目もってなりますよね💦
    断る口実として、県外の実家に諸事情あって長めに帰省します、忙しくてなかなか自宅に戻れないので、、とかにしようとかと思ってます😣

    • 12月25日
𖥧朝バナ伊東𓃱𖤣私も疲れがとれない

「またみんなで遊ぼー」「○○ちゃんママにも聞いてみるね」とかで良いんじゃないですかね?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご返信遅くなり申し訳ございません🙇‍♀️
    コメントありがとうございます
    そうですね😣◯◯ちゃんママにも聞いてみるね、でちょっと逃げます

    • 12月25日