
3畳の畳コーナーを作るかフローリングにするか悩んでいます。用途はおもちゃコーナー、ごろ寝コーナー、将来の書斎です。現在の畳コーナーは2.5畳で、収納を諦めれば3畳にできる可能性がありますが、置き畳やジョイントマットでも良いかもしれません。このスペースの使い方についてアドバイスをいただけますか。
3畳の畳コーナーをつくるか、それともフローリングにするか悩んでいます。
気持ち的には、欲しいです。が、検索すると要らなかったという人も多くて悩みます。
用途としては
おもちゃコーナー(できればリビングにはおもちゃを広げないてほしい。子どもが明確にわかるように、区切りをつけたい)
ごろ寝コーナー(リビングソファには座れて2〜3人?私もパパも寝ながらケータイいじったりテレビ見るタイプ。息子もソファで寝ながらスイッチする。)
将来の書斎コーナー(リビングに本をしまえる間取りにしたい)
現在の畳コーナーは2.5畳(吊り押入れにして3畳)です。
ウォークスルーの土間収納諦めれば、3畳+奥行き45cmの収納にできる気がしてます。(コメントに写真あり)
でも、土間収納諦めてまで和室コーナーにこだわらなくても、ジョイントマット敷いたり、置き畳でもいい気がしてます。
このスペースどうするべきだと思いますか?アドバイスお願いします🙇
- はじめてのママリ🔰(2歳11ヶ月, 5歳11ヶ月)

はじめてのママリ🔰
今の間取りのイメージ図です。

はじめてのママリ🔰
こんな風に土間収納を小さくして、畳コーナー3畳+収納を作りたいです。

はじめてのママリ🔰
イメージはこんな感じにしたいです。床の間部分を可動棚にして、子どものおもちゃや本をしまいたいです。

はじめてのママリ🔰
平屋ですか?それならわざわざ畳コーナーを作らなくてもいいかなーって思いました💡
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!なぜ、平屋だと和室はなくてもいいんですか?教えてください🙏
- 12月23日

あこ
建売に住んでて土間収納は小さめ、和室4.5+収納ありです
詳しくアドバイスは出来ませんが、建売に住んだ後に子供が生まれた身としては、シューズクロークを優先される方がいいと思います。
和室で遊ぶのは難しいし結局リビングは散らかる、親はリビングから和室へ片付けるのがめんどくさいって感じでした…
用途を決めるより自由度の高い部屋、スペースにする方が、その時々で変えられていいと思います☺️
-
はじめてのママリ🔰
シューズクローク、かなり悩みます…💦
実は、家の近くに倉庫があるので、今もそっちにアウトドア系や自転車おもちゃはしまってます。なのでシューズクロークはこんなにいらない気がして💦
リビングで遊んで欲しくないなら、ベビーゲートつけた方がまだいいですかね?
置き畳の方が色々対応できて良い気がしますが、それだとデザインが気に入らず、本当に悩みます😭- 12月23日
-
あこ
倉庫があるのですね!それだと大きなシューズクロークは重要では無いかもしれませんね。
ベビーゲートをつけるというのは和室にでしょうか?お子さんが5歳2歳だけどゲートの中で遊んでもらうという意味で合ってますか....?絶対リビングで遊んで欲しくなければその選択肢もあるかもですが、5歳2歳さんだとゲートからは出られますし、どこまで意味をなすのかなと思うのと、2.5畳(3畳にしたとしても)って結構狭いと思うので、ゲート置いたら凄く窮屈じゃないですかね🤔せっかくの畳コーナーを使う機会が益々減りそうな気がします🥹- 12月24日
-
はじめてのママリ🔰
畳コーナーを作らないなら、フローリング+ジョイントマットにしようと思ってます。
おもちゃを広げられたくなくて、ならゲートの中で〜という意味でした💦
空間を仕切る意味では、畳もジョイントマットも一緒なので。。。でも、畳のが好きだし寝てても気持ちいいし、悩みます💦- 12月29日
-
あこ
そうですね。空間を仕切るだけならジョイントマットでもいいと思います♪おもちゃはどうやっても広げる気がしますが…私は2.5~3畳くらいのことなら、ジョイントマットの方が今後融通が効くかなと思いました。あと、うち畳があるんですけど、昔ながらの畳では無くそんなに柔らかくないので、ジョイントマットの方が気持ちいいです…参考までに。
家づくり頑張ってください🔥- 12月29日

はじめてのママリ🔰
なくてもいいと思います💦
ここに畳作ると、ソファーが動かせなくなるなって思います💦
うちも平屋LDK24畳で、ソファーを部屋の中心に置く想定で設計しましたが、すっごく狭くなるので、結局壁付にしてます😭
シュークロはなくてもいいと思います〜
物置買ったので1番いらなかったです😂
そのかわり、脱いだ服をしまえる所と、雛人形とかしまう納戸を作るべきだったって後悔してます。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
畳コーナーやめても、壁は収納にするようにしたいのでソファ壁付けは無理かもしれません。
24畳で狭いですか!?ちょっと怖くなってきました😨リビングはめちゃくちゃ広いと思ってました…。- 12月29日

退会ユーザー
私は和室推しなのでコメント欄の収納あり和室がいいです🫣!スリットもかっこいいです♡LDKに隣接したフラットな和室ありますが、あって良かったです!
-
はじめてのママリ🔰
はじめて肯定派の意見あって参考になります!
否定しかないかも思ってたので、両方の意見聞けて嬉しいです。
はじめてのママリさんは、何畳にしましたか?- 12月29日
-
退会ユーザー
うちは3.75畳(幅2.5マス奥行3マス)です!
LDK24畳あるなら雰囲気だけでも別空間欲しいなーと個人的には思います!こたつ置いたり、ちょっと個室にしたり、🥰- 12月29日

ふふ
引き戸などで仕切られないなら、この間取りならいらない気がします。
-
はじめてのママリ🔰
ロールスクリーンで仕切ることはできるようにする予定です(プロジェクター用兼務)。
はじめは壁ありの部屋にしてましたが、そっちのほうが使いづらそうだったので取ってしまいました。- 12月29日
コメント