
アデノイドと扁桃腺の手術後、いつから通常の食事に戻れるか教えてください。
アデノイド切除後の食事はいつから通常通りに戻りましたか?
今度、年長の子どもがアデノイドと扁桃腺の同時切除手術を受ける事になりました。
春休みを狙っていたのですが、病院都合で学期途中に行う予定です💦
一週間入院し、退院後は園は休まなくてもいいけど、
出血が一番怖いので、運動と食事を調整するようにとの話だったのですが(給食はお弁当にするなど)
しばらくは喉に優しい食べ物として、
いつ頃から普段通りの食事メニューが食べられるようになりましたか?
手術を受けられた方がいらっしゃったら、教えて頂きたいです😃
- めか
コメント

はじめてのママリ🔰
普段通り(本人が痛くないと感じるようになったの)は1週間後くらいでしたね!

はじめてのママリ🔰
10月に年長の息子が、同じくアデノイドと扁桃腺の切除術を受けました!
入院期間は8日間で、退院してから1週間は、出血が怖いので家で様子を見てあげてとのことで、幼稚園を休ませていました。
息子は術後から割と強い痛みはなかったみたいで、先生には退院後もお粥など喉に負担のかからないものを食べさせてと言われていましたが、入院中のご飯が不味すぎたので食欲爆発して、普通にお米とおかず(はさみで食べやすい大きさに切って)食べていました😇笑
流石に刺激の強いものはあげてないですが💦
術後の経過にもよると思いますが、うちの子は早かったので、参考までに…🙌🏻
-
めか
コメントありがとうございます‼️返信がとても遅くなり申し訳ありません😭
お子さんの痛みが軽かったようで良かったです!
子どもはお粥はあまり好きでないですもんね…(笑)気持ちは重々わかります😂
年長で卒業式も近く、2月に入院と合わせて半月近く休むのもちょっとかわいそうかな…
別途お弁当持参や給食前早退にして、少しでも行けるようにさせてあげた方が良いかなとも思ってるので参考になりました。
ありがとうございます🍀- 1月6日

msan
うちは2歳の子供だったからか、結局、1月後までは食事制限がありました😭💦
-
めか
コメントありがとうございます‼️返信が遅くなり申し訳ありません😢
わー1ヶ月間はお食事の用意が大変でしたね😵本当にお疲れでした!
おかずはお魚など結構淡白な感じになりましたか?
私だと毎日うどん素麺柔らかご飯をローテしそうです(笑)
1ヶ月掛かるパターンも頭に入れて置かないといけませんね。
ご回答ありがとうございました🍀- 1月6日
めか
ありがとうございます。
やはり術後半月ぐらいはかかりそうですね🍚