※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後4ヶ月の男の子の昼寝やお風呂のタイミングについて悩んでいます。グズグズし始めた時にお昼寝をさせるべきか、早めにお風呂に入れるべきか、アドバイスをお願いします。

生後4ヶ月の男の子育児中です。

まだお昼寝は固定しておらず、だいたい活動時間が1時間くらいでぐずぐずし出すのでそのタイミングで寝かしつけています。
昼寝時間は40分〜1時間30くらいです。

寝る時間は7時30ごろお風呂に入ってミルクを飲んで8時ごろ就寝の日が多いのですが、もし7時ごろに眠くなってグズグズしだしたら一度お昼寝させて30分くらいで起こしてお風呂のほうがいいのか、
それともそのタイミングでお風呂に入れて早めの就寝にしたほうがいいのか、、、
みなさまならどうしますか?😢

コメント

ママリ

いつものルーティンだと
7:00起こす
8:00〜9:00兄の送迎で連れ出される笑
9:30〜11:00朝寝
13:00〜14:00昼寝
15:30〜16:30兄の送迎で連れ出される笑
その後グズグズしたら先にお風呂→ミルクです!
すぐ寝そうな感じだったら寝せちゃいます!
まだまだ低月齢だし、あまり規則正しい生活にこだわって無いです🙂!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね!
    眠そうにしてたら早め就寝にしようと思います😌
    ありがとうございます!

    • 12月25日
はじめてのママリ🔰

うちも19時頃いつもお風呂にしてますが、その前にグズりだしたら早めにお風呂済ましちゃいます!そしたらお風呂後ぽかぽかして眠っていくのでそのまま寝かせてお腹すかせたタイミングで起きるので授乳して寝かしつけしてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!むりにお風呂後にミルク飲ませなくても寝るなら寝させたほうが良さそうですね😌
    ありがとうございます!

    • 12月25日
はじめてのママリ🔰

19時に眠そうにしてたら早めにお風呂入れてミルクして寝かせます!
うちは基本19時お風呂なのですが、子の夕寝時間がズレると眠たくなったりするので、お風呂19時の「前後30分のずれ」はOKとしてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり夕寝の時間によって変わりますよね🥲
    たしかに、前後30分くらいなら臨機に寝かせたほうが良さそうですね!
    ありがとうございます!

    • 12月25日