※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みーにゃ
子育て・グッズ

9ヵ月の女の子が離乳食を食べる様子について相談です。3回食に移行すべきか迷っています。保育園が1歳からなので、早めに始めるべきか悩んでいます。アドバイスをお願いします。

いつもお世話になっています🤗
9ヵ月の女の子育ててます!離乳食のことでアドバイスもらえればと思います\♡/
6ヵ月で離乳食始めたんですが1ヵ月下痢で中止し、ほぼ7ヵ月から始めました◡̈*
そこからは順調で2回食をしっかり食べてくれています◡̈♥︎
が!
〇噛む様子がなく丸呑みしている
〇離乳食を始めてまだ3ヵ月ちょっと
というところで3回食に移行すべきか迷っています!
月齢的には3回食でもいいのかな?と思うのですが…
1歳には保育園です!もう始めるべきでしょうか?
よろしければアドバイスお願いします!

コメント

お餅☺︎

今離乳食の形はどのような形ですか?ペーストですか?少し形がありますか?
モグモグモグができるようになってから3回食にしてみるのはどうでしょうか😊?

  • みーにゃ

    みーにゃ

    ありがとうございます!
    みじん切りを柔らかく煮て、そうめんはそのまま、ご飯は粗く潰してます◡̈♥︎
    が…丸呑みです( ºωº )
    どうやったらモグモグしてくれるんだろう😭

    • 5月7日
  • お餅☺︎

    お餅☺︎

    モグモグモグの練習はバナナなど柔らかいものから始めました😊1日一回丸かじりさせてました。丸かじりさせると噛まざるおえないので噛むようになりました。もちろん喉を詰めないように近くで見守っていました。それが上手になったら他の物も少しずつ大きくしていきました!
    あとは離乳食中にお茶を飲ませず食べ終わってからお茶を飲ませてました😊流し飲みや丸呑みの原因になります。

    • 5月7日
  • みーにゃ

    みーにゃ

    なるほどー!
    娘バナナ嫌いでオエッてなっちゃうんですよね😭
    野菜スティックとかで試してみようかなー!
    ありがとうございます😊✨

    • 5月7日