
小学校の給食で喉が痛くなり、大豆アレルギーの可能性を指摘されましたが、豆腐や納豆を食べているため疑問に思っています。アレルギーの検査が必要でしょうか。
小学校の給食で、いちごプリンとナムルを食べて喉が痛くなったそうです。
養護教諭の方にみてもらいながら食べたそうなのですが「大豆アレルギーじゃない?」とのこと。
家で豆腐も納豆ばかすか食べてるのに?
メニュー的に嫌いなものだから喉が痛いって言ってるだけだと思ってます。
(前に苦手なものを食べた際に喉が痛いと言うことが多々あり)
ただほんとにアレルギーだったら大変なので血液検査なりが必要かとは思いますが、豆腐と納豆を加熱なしで食べられてたら大豆アレルギーではないですよね…?
- ぽん(3歳0ヶ月, 7歳)

はじめてのママリ🔰
果物食べると喉がイガイガするって人いますがそれとは別ですかね💦

ユウ
体調悪いとか睡眠不足で出る子もいます。普段は大丈夫でも軽度のアレルギーとかですね💦
ただ、うちの義母は豆腐なら半丁まで食べれる大豆アレルギーなので許容量の問題もあると思います🤔
コメント