※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

最近、寝返りを繰り返してぐっすり眠れていない様子の子どもについて悩んでいます。温度調整をしているものの、寝かしつけに苦労しています。8ヶ月の子どもは寝ないことがあるのでしょうか。

最近寝てる時に、寝返りをしては戻ってを繰り返して
ぐっすり寝られてない感じが見られてます。
夜中に泣いたり、寝返りして完全に起きるってことはないです。
気になって親は寝られずだし、本人もちゃんとなさ休めてない気がしてどうしたものかと🥹

室温や体温(触って)見たりして調節しているつもりなのですが、、、

この時期温めすぎも良くないので
半袖or長袖シャツ+キルトパジャマでいつも寝ていて
寒いかなって時に6重のガーゼケットをお腹から下にかけてあげたりしてます。

皆さんのお子さんはどんな感じですか⁉️
8ヶ月なると寝ないとかあるのかな?

コメント

はじめてのママリ🔰

室温が10度〜15度くらいの部屋ですが、肌着は半袖かタンクトップで、キルトパジャマにスリーパーを着せてました^_^
読む限りですが…ガーゼケット以外はかけないようにされてますか?暖房がついてるという事でしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    かけてないです!
    いっしょに私がかけてる毛布をお腹までかけたりしますが、足が暑くなる時があるのでだいたいガーゼケットですかね!あと、暖房はつけっぱなしです!

    • 12月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    我が家は、SIDS対策としてもありますが、寒い部屋の方が長いこと寝てくれたので、基本的には暖房なしで寝ています^_^
    北国で暖房なしでは眠れないという事でしたら、室温にもよりますが暖かい部屋なら薄着でも良いと思います^_^
    胴体が温かいなら、快適な温度という事になりますし、手足が冷たい方がよく寝てくれたりします^_^

    • 12月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    北陸に住んでます!
    冬場はそれなりに寒くなりますが今はそこまでです!
    はじめてのママリ🔰さんのお子さんは何時から何時まで寝ますか?
    娘8時半〜9時ごろ寝て、翌朝の6時ぐらいには毎回起きます🫠

    • 12月26日
はじめてのママリ🔰

まだ夜間授乳しているので、ずっと寝ているわけではないですが、夜7時くらいに寝て、朝7時くらいに起きてます^_^
ちなみに室温は13度くらいで湿度50%くらいになりますが、暖房なしで授乳やオムツ以外はグッスリです^_^