
海遊館とニフレルのどちらが良いか悩んでいます。じじばばは海遊館を希望していますが、下の子はベビーカーが必要です。大阪在住の方にアドバイスを求めています。
海遊館とニフレル、どちらがオススメですか??
じじばば(あまり足がよくない)、小1、2歳です
じじばばは海遊館に連れていってあげたいみたいなのですが、人混みなのと下の子を基本ベビーカーにのせていたい(イヤイヤがすごいのでワンオペ時はベビーカーか短時間なら抱っこひもです…)ので、ニフレルのほうが良いのではと思い始め、、、
ただホテルを海遊館を考慮して中央線沿いにとってしまっていて😭
大阪在住のかた、教えてください🥲
ちなみに関東住みなのですが、水族館は色々行ったことあります!!
- はじめてのママリ🔰
コメント

さくら
広さで言うと断然海遊館です!
ニフレルは動物も居るので、飽きない気がしますし、触れるコーナーもあって、私はニフレルの方が好きです🩷動物との距離が近いです😆💞
ただ、ホテルが中央線だと電車が不便ですね😭😭

はるか
海遊館でベビーカーは不便だと思います。
海遊館に先々月の平日行きましたが、ベビーカー押して回れるスペースなかったです
-
はじめてのママリ🔰
やはり、そんな感じですよね。
親に話したのですが、ニフレルより海遊館が有名なんだから海遊館がいいと言われ💦まあ、たしかにホテルもそちらよりなので🥲でも、わたしは子供が喜びそうなのでニフレルがよいので、説得してみます😅- 12月23日

鰹🐟
どっちも何回も行ってます🐟
おすすめはニフレルです!
海遊館は結局でっかい水槽(ジンベイザメいるとこ)を何回もぐるぐる回るだけです。
今CMしてるサンゴ展(関東ではやってないかも😓)も、実際見ると、え、CMでやってるやつこれ...?ってなっちゃう感じでした💧子供も素通りです。
外人さんの団体、学生の団体、幼稚や小学生の団体、高齢の方のツアー?などに当たる率も海遊館の方が多いです。
駅からも歩くなら海遊館しんどいです。
ニフレルは千里中央からモノレールの乗り換えがありますが、駅につけば見えてるので、すぐです。
うちは子供も大人もニフレルの方がテンション上がります!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!水族館って楽しいけど、子供ささっと通っちゃうこと多いですよねえ😅
駅からも歩くんですね、そればじじばばもしんどそうなのでアピールしてみます(笑)
ニフレルのほうが周りも子連れに優しそうなので、そちらに行こうかなと思ってます🥰- 12月24日

ママリ
海遊館=でっかい水槽
ニフレル=生き物の美術展
みたいな感じです!
水族館を求めてニフレルに行くと、ん?となりました笑
その二つでその条件なら、、
ニフレルかなぁと🤔
他の水族館あげて良いなら
須磨シーワールドです🙌🏻
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます👧
水族館は何度も行ったことあるので、ニフレル気になります🥰
子供も水族館は行ったことあるし、日本一の観覧車にも行きたいと言うので、そちらに行こうかなと思ってます🥰- 12月24日
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね🥲
ニフレルも結構混みますか??海遊館はすごく混むようなので、ベビーカーが心配で。