※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あまおう娘
子育て・グッズ

完母で育てている方に質問です。育休中の旦那さんに何を手伝ってもらいましたか?家事や夜中の対応について教えてください。

完母で育てている方へ質問です。
いま生後1ヶ月の子供を完母で育てています。
今はまだ私は実家にいて、来月自宅に戻ります。
私が自宅に戻るタイミングで旦那が1ヶ月半育休を
とってくれるのですが、完母の場合育休中の旦那さんに
何をしてもらっていましたか?

家事がメインですか?
夜中は起きてもらっていましたか?

アドバイスなどもあれば教えて欲しいです!

コメント

はじめてのママリ🔰

とりあえず私は寝たかったので
搾乳しておいて、赤ちゃんお願いして寝てました😂
家事よりは育児に慣れて欲しかったので赤ちゃんのお世話メインでやってもらってました!
夜中は交代でやってました!

  • あまおう娘

    あまおう娘

    ありがとうございます!確かに搾乳しておけば夜中任せられますね!

    • 12月23日
ちゃん

夜はげっぷだけお願いするつもりだったのですが寝ぼけてやるので怖くてもう起きなくていいって言っちゃいました🫠
その分日中赤ちゃんの世話や私の1人時間を確保させてくれます!
あと家事は私も少ししますが、ほぼやってくれてます!

  • あまおう娘

    あまおう娘

    夜間と日中で役割を分担するのいいですね!
    家事をほぼやってくれるなんて素敵な旦那様ですね!うちも相談して決めます!ありがとうございます!

    • 12月23日
なっちゃん

出産おめでとうございます!
旦那さんの性格とかにもよるかもしれませんが、我が家は大雑把な旦那なので見てて私がイライラしました。笑
育休取ってくれなかったので、休みの日の日中はオムツ替えやお風呂上がりの保湿、ゲップ出しをお願いしていました!あとは皿洗いとお風呂掃除とゴミ捨てです!

  • あまおう娘

    あまおう娘

    ありがとうございます😊
    日中のおむつ替え、お風呂などは確かにできそうなのでお願いして、その間に少しでも私が休めるようにしようと思います!

    • 12月23日
るな

1ヶ月後ぐらいから抱っこマンになったので、授乳やおむつ以外にも泣くことが増えました。授乳以外のことなら育児に参加できるので、やってもらうのがいいと思います。
うちは育休とれなかったため、休みの日は日中のオムツ交換やあやすこと、お風呂を入れてもらい、寝かしつけもできる範囲でやってもらってます!
夜間はおむつ交換と授乳は私ですが、ぐずって寝ない時とかは起こして変わってもらうと楽になるかと思います!

  • あまおう娘

    あまおう娘

    うちも今は夜中ぐずって寝ない時があるのでそういう時は変わってもらうようにすれば、少しは楽になりますね〜!ありがとうございます😊

    • 12月23日
アイ

おっぱいあげたら、すぐ渡して横になってました🙇

あとは家事、上の子のことですね。
みていて煩わしさもありましたが…堪えてこの際だからできるようになってもらおうと思い😌お願いしてました!

  • あまおう娘

    あまおう娘

    なるほど、少しでも睡眠時間確保したいですもんね。。
    私も優しい気持ちになってお願いできるように心がけます!笑

    • 12月23日