※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
syu
子育て・グッズ

生後8ヶ月の男の子がミルクを多く飲んでおり、離乳食を始めても量が減らないことに不安を感じています。周囲と比べて飲み過ぎではないか心配です。どう思いますか。

ミルクの量が減らず、飲み過ぎではないかと不安です🥹

生後8ヶ月9キロの男の子です!
1日の食事は
7時 離乳食+ミルク100
11時 離乳食+ミルク100
15時 ミルク150
19時 ミルク240
0時 ミルク200
3時 ミルク160

という感じです。
離乳食は一回100〜120g食べられたらいい方です。
離乳食始める前はトータル1200弱ミルクを飲んでて、小児科、保健師さん、助産師さんどこで相談しても体重の伸び率、身長などから問題ない。飲ませていいと言われていました。

離乳食始めたら減るのかなと思ってましたが、あまり減らず、夜間は飲まないとギャン泣きでどうすることもできず飲ませています。
周りにこんなに飲んでる子がいなくて、スリムな子が多くて不安になります🥲
やはり飲み過ぎですかね🍼?

コメント

deleted user

夜中は要らないですよ🥲
あげちゃううちはいつまでも起きてきますよ😂
その夜中の2回がなければ普通の量だと思います😅

  • syu

    syu

    3日間あげずに抱っこなどでやってみたんですが、0時に起きて5時まで泣いてて、上の子も起きるし私の心が折れて、またあげ始めてしまいました🍼
    やはりあげないをするしかないですよね。

    • 12月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    3日じゃまだまだじゃないですかね😂

    • 12月23日
  • syu

    syu

    3日目でもう無理って折れてしまって、、
    もっとがんばらなきゃですよね🥲

    • 12月23日
ままり🐈‍⬛

夜中の分が人より多いかなとは思います。
それ以外は気になりません。
8ヶ月でしたら、そろそろ夜間なしに挑戦しても良いかも。
ギャン泣きに心が折れてしまうなら、量を減らしてもダメですか?
私はその頃お茶に切りかえてました。

  • syu

    syu

    3日間挑戦したのですが、0時に起きて5時まで泣いてて、上の子も起きるし私の心が折れてしまいました。
    ミルクの量は減らしたことないのでしてみます!
    水やお茶は拒否でダメでした🥹

    • 12月23日
はじめてのママリ🔰

同じく8ヶ月9キロの男の子です!

ウチは
8:00離乳食+120ミルク
12:00離乳食+120
16:00ミルク170
19:30ミルク220
夜間2:00〜5:00のどこかで170
です😅

8ヶ月は夜間授乳無くすのが普通なんですかね??

お世話になってる助産師さんからは3回食になるまで夜間授乳はあって普通って言われてましたー🙌

ウチの子も0:00過ぎに寝言泣きする時が多いですがその時はラッコ抱きで何とか寝かせてます。
2:00過ぎに寝言泣き始めたらもうミルク飲まないと寝てくれないです😭

お互い頑張りましょう!!

  • syu

    syu

    同じ大きさの子ですね!
    二回食になるときに減らしていきましょーって感じで言われました。離乳食の紙も夜は22時に飲んだら次は6時って感じで夜間はないように資料が作成されてるんですよね。
    三回食まで普通ならいいんてますが。

    ラッコ抱きで寝てくれるんですね🥲でも大変ですね。
    寝ないの辛いと飲ませて寝かせるしかとなったりしますよね、、

    がんばりましょー!

    • 12月24日
初めてのママリ🔰

8ヶ月9キロ👦🏻です
私は母乳ですが
1時 母乳
5時 母乳
8時 離乳食 母乳
12時 母乳
14時 母乳
17時 離乳食 母乳
19時 母乳
22時 母乳

です😂離乳食食べても全然母乳量変わらないです(笑)夜間も母乳あげるまで永遠に泣き続けます🤦🏻‍♀️眠気に負けてすぐあげてしまいます、お互い頑張りましょう😭🤍

  • syu

    syu

    離乳食あげても母乳の量は変わってないんですね。永遠に泣き続けるのつらいですよね😞
    こんな細切れに母乳は大変だと思います‼︎

    一緒にがんばってる人がいるとうれしいです、、
    がんばりましょー🥹

    • 12月25日