
ママ友の子供が非常にやんちゃで、他の子供に危害を加えたり、親が注意しないことに困っています。自分の子育て方法が正しいのか不安になっています。どうすれば良いでしょうか。
3人目はそうなりますか?
ママ友の家に遊びに行きました
3人兄妹で1番上が5歳、真ん中3歳、1番下が2ヶ月の赤ちゃんです。
上の子同士が仲が良かったので
遊ぶことにしたのですが
向こうの真ん中の子(男の子3歳)がとてもやんちゃです
色々ある中具体的にピックアップすると
・勝手に玄関を出て行き、うちの子供の自転車に勝手に乗り、近所を暴走、その後転び、近くの駐車場にあった自動車に転んだ勢いで自転車をぶつけ、転んで顔を切って流血、通りかかった小学生が助けてくれました
この間は親は家の中にいて、のんびりと帰ってこないので外に出て子供を探していました、焦りもせず。
うちの子の自転車のカゴは曲がり、うちの子供は泣いていました。ママ友は簡単にさらっとダメだよーと注意、なんとなくうちの子に向かって謝らせて、最終的にはうちの子にみんなカゴは曲がってるよ〜とフォロー(私はちゃんと叱って謝れよと思ってしまいました、なんなら自転車が当たった他人様の車傷ついてないのか、謝りに行けよと思いました)
・通りがかりの他人様の庭に飾ってある置物を買ってにとって少し歩いたところ、ポイっと道路に捨てました
親は見ておらず、私が戻しに行きました。
・うちの子が大事にしている幼稚園でもらった物をひったくり、遠くへ投げたり踏んだりしてきます。思いっきり奪ってきてはうちの子が大事にしているものを噛んだりして、うちの子は悔しくて泣いてました。親はダメだよ〜しか言いません。なんなら、泣くうちの子を見て、泣いてたら小学生になれないよ〜と言ってきました。
うちの子に殴る蹴るは日常茶飯事(幼稚園のみんなにそう見たいです)、幼稚園では喧嘩が増えるからなるべく自宅保育してほしいと言われてるそうです。
その子は勝手に玄関を出て行って勝手に外で遊んでいるみたいで、その間親が家でお菓子食べてて正直とても驚きました。危ない心配じゃないのかなと、3歳で。
車に迷惑かかろうともゆっくり危ないよ〜って子供が動くのを待つスタイルな感じの注意の仕方で、私が車の運転手ならイラッとしちゃうと思いました。
私なら子供のところへ行き。子供を引っ張って誘導します。
私が思うのは
親の育て方で改善されることはないのでしょうか?
私なら上記のことを自分の子供がしたらちゃんと叱ります。手を握って目を合わせダメだということを本気で伝えます。
でもこのママ友はサラッというだけでなにも怖くない、響きません。
もしかしたらもう子供が聞かなすぎて、何度もやりすぎて放任主義になったのかもしれないのですが、ママ友曰く家だと相当怒ってますと言いますが。
なんか遊びにいって子供は楽しい様子もありましたが、このやんちゃな子が私はしんどくて。
夫に伝えると距離置いた方がいいよと言われました。
でも小さい赤ちゃんがいて(うちも1歳の子が下にいますが)ワンオペならもうそういうものですか?
私が細かすぎる、神経質すぎますかね
私が普段子供にガミガミ言い過ぎなのかなと
なんかよくわからなくなりました。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてじゃないママリ🍂
いやいやー、ツッコミどころありすぎです💦
まず3歳の子が一人で自転車で暴走なんて危なすぎる😭生きててくれてありがとうのレベルです😭実際ケガもしてるし💦
そして自転車に対しても車に対しても、その他諸々全てありえません💦
3人目だからとかのレベルじゃないです💦
きっと、親御さんもお子さんも何か特性持ちなんじゃないですかね?
その家の子はどうにか助けてあげたい気もしますが、でもできれば関わりたくないし一緒にいてもデメリットしかないのでもう二度と遊びません💦💦

あおちゃん
言っても聞かない子はいます。
が、だからといって放置はないでしょう😅と思います。自転車は弁償してくれよって感じです💦
とは言え一部を切り取って人の子育てに口出しするのもトラブルのもとなので、フェードアウトでいいと思います。
ただ、ちょっとネグレクトに近い気もするので周りの支援が必要なのかな?という意味で気にはなりますね💦
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
聞いてもやってモヤモヤすっきしました…
そうなんですよね、私も絶対ダメだろってこと人の子だから注意できなくて。。
徐々にフェードアウトしますね。- 12月23日
-
はじめてのママリ🔰
なんか子供は自由でのびのびしてそうです、それが返ってネグレクトなのかもですね。
- 12月23日

退会ユーザー
めちゃくちゃ驚きです😱特に親の対応に対してに驚きしかないです。
旦那様のおっしゃるように距離を取るのがいいとわたしは思いますよ。。。
まだ3歳の子はいませんし、3人目も生まれていませんが、わたしもはじめてのママリさんと同じような対応をすると思います。
3歳の子を1人で外に出すのありえないです。。。
はじめてのママリさんが普通だと思います!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
そう言ってもらえて安心しました…
私ももうしんどいので距離を置くようにしていきます。。
いくら車の通りが少なくとも
ワンオペだとも
ちゃんと見るのは親の責任ですよね。それで人様に迷惑かけるなんて絶対ダメだと思ってます。
ありがとうございました😭- 12月23日

退会ユーザー
私もご主人と同じ考えで距離をおいた方がいいと思います。
確かに男の子だと話を聞かない外だと調子にのることありますが…度を超えていますし…お母さんも人の子供の大事な物を壊しておいてその反応はまずいママ認定しますね😅
私とは教育方針が違うから親だけなら遊ぶかもですが子供を交えては辞めます💦
あと幼稚園から自宅保育をして欲しいと言われるのはヤバいです。結構な大型台風だと思います💦

すなこ
わたしは他所の子が親の不注意で車に轢かれようが、人の車傷つけようが正直どうでもいいですが、我が子の自転車のかごを曲げたり理不尽に泣かせたりしても謝罪がないのは許せません。笑
うちもこども3人いますが、全く関係ないです!🤣
一緒にいることで、我が子にとってマイナスが多いならさよならです🙋
はじめてのママリ🔰
聞いてくださって本当にありがとうございます😭
そうなんですね、今度新年会誘われてて断りたいです。
でも日にちを聞いてくるので
その日予定があって…が通じず😩よりによって小学校も一緒で。
最近は子供が私の家に行きたがっているので家に行っていいですか?と、連絡きて。こんなやんちゃとまともに叱らないお母さんをうちに呼んだらもう家破壊されるんじゃないかと思ってます。。
デメリットしかないですよね!
ありがとうございます!